「トラックバックスパム」には、気をつけてください!

2019年12月1日

この記事は、「ブログ初心者」のおじさんが書いている記事です。

「ブログ」に対する知識、

トラックバック」に対する知識が豊富な方、

読み進めないでください。

 

「トラックバック」とは

 

「ブログ」には、主要機能の1つとして「トラックバック」というのがあります。

「トラックバック」

wikiによりますと、

 

一般的に、他人のブログ記事の内容を引用・参照した時、もしくは他人のブログ記事が、自分のブログ記事と関連性のある話題を書いている場合に、自分のブログ記事が引用・参照した事や、関連性があることを通知する目的で行われる機能です。

 

例えば、

自分のブログで、
去年行われたサッカーW杯・日本vsベルギーの試合を記事にしたとします。

この試合を他のブロガーが書いていたら、
その人に私も書いていますよと知らせるために、
この「トラックバック」機能を使ってお知らせする、
お友達感覚の「トラックバック」(関連性の通知)と、

単に、他のブロガーの記事内容を引用させてもらったので、すいませんがお許しくださいと、
引用元のブロガーに知らせる目的で使う「トラックバック」(引用・参照)の、
2通りがあるみたいです。

 

どちらの場合も、他のブログ内に自分の記事URLが貼られますから、
被リンクと言われるアクセスを獲得できる素晴らしい機能だと言えます。

まぁ、相手のブロガーに認めてもらえればの話ですけど。

 

 

「トラックバック」の使用方法

 

この「トラックバック」機能を使うには、

自分のブログが「トラックバックPing」を送信できる状態で、

相手のブログが「トラックバックPing」を受信できる状態でなければいけません。

相手が認めて、「トラックバック」を受け入れてもらえれば、
晴れて2つの記事が結ばれることになります。アクセスも見込めると。

ただですね、

この「トラックバック」に気をつけているブログが多数ありまして、
そう簡単に表示してくれなくなっているようです。

「トラックバック」を悪用する悪い人がいるんですね。

 

 

「トラックバックスパム」に注意です

 

トラックバックスパム」とは、

記事の内容を確認せずに、無作為、
もしくは機械的な手順によって「トラックバック」をする行為のことです。
「迷惑トラックバック」とも呼ばれています。

主に、アダルトサイトや、商品販売を目的として、
アフィリエイトの効果を高めるためだけにこの「トラックバック」機能を使う、相手の記事内容は無視、

そういうことをする人がいるようです。

もちろん、対策はできます。結構簡単に。

ただ、私がやっていなかっただけです・・・。

 

 

「トラックバックスパム」への対策

 

一番手っ取り早いのは、

 

 ・ブログ管理者が承認しないと、「トラックバック」の結果を反映できないようにしておく

 

これですね。

 

このブログはWordPressで作成しています。「トラックバック」が来た場合に、わざわざメールでお知らせしてくれるぐらい便利なんですけど、そのメールはですね、「承認してください」的な書き方のメールなんですよ。

よく分かっていない「ブログ初心者」のおじさんだと、少し喜んでしまうんです。

初「トラックバック」だと。

案の定、承認してしまいました。何も考えずに。

多少、変な感じはしたんです。英語の「トラックバック」だったし、なぜこの記事なんだろうと疑問でしたしね。

それでも、承認してしまうんですよ、

私の知識だと。

 

 

「トラックバックスパム」を承認した結果

 

結果から言いますと、このブログの被害、

大したことはありませんでした。

もっと酷いのかと思っていましたが、そうでもなかったですね。

「トラックバック」が来た記事、
承認とともにPV(ページビュー)が増えていきました。
その記事が入っているカテゴリー内の他の記事も同様にPVが増えました。

そのカテゴリー内に入っている記事、
1つでだいたい30〜40ぐらいPVが上乗せされていきました。しかも短時間でしたね。
何かが回遊している感じでした。

それで、即、

 その「トラックバック」をスパムとして削除、表示もしっかり消してあります。

 

このブログの被害は大したことありませんでしたけど、若干ムカつくのが、

正確なPVが分からなくなった事です。短時間で異様にPVが増えましたので、
増えた分のPVをマイナスすることもできず、そのままの状態になってしまいました。

私はまだ駆け出しのブロガーですから、
そこまで真剣にPVを把握しなくても良いと思っています。今は継続が目的ですので。

これが、半年、1年と続けているブログだったら、

正確なPVを測っているでしょうし、読者も多いでしょうから、
「トラックバックスパム」なんてただのですよね。最低の行為です。

 

このアクセスの無いブログにも来るぐらいですので、
まだまだ「トラックバックスパム」は世にはびこっていそうです。きっちり対策をしていきたいです。

 

 

まとめ

 

長々と書いてきましたが、まとめますと、

 ・「トラックバック」の表示を、ブログ管理者の承認制にしておく

 ・記事の内容と懸け離れている「トラックバック」は承認しない

 ・英語だけの「トラックバック」には気をつける

 

このブログではこんな感じで気をつけていきますが、
他にも様々な「トラックバックスパム」対策がありますので、検索して対応をしていってください。

 

「ブログ」 「トラックバックスパム」 

これでたくさんのサイトがヒットします。

WordPressだけではなく、他のブログでも対応できる方法も分かりますので、
是非、調べてみてください。

安全に楽しくブログを継続していくために

「トラックバックスパム」には気をつけておく

私は痛感しました。気をつけます。

 

ではまた。

 

(Visited 43 times, 1 visits today)

スポンサーリンク