ドラマ『ゴールデンカムイ -北海道刺青囚人争奪編-』キャスト/あらすじ/感想【Netflixで配信中】

2024年1月に公開された映画、
「ゴールデンカムイ」の続編にあたるドラマ、
ゴールデンカムイ -北海道刺青囚人争奪編-がNetflixで配信されています。

ドラマ『ゴールデンカムイ -北海道刺青囚人争奪編-

✅ ドラマ版第1弾:全9話

✅ 2024年10月6日〜12月1日までWOWOWオンライン、WOWOWオンデマンドで放送・配信されたドラマを、Netflixが2025年4月6日から配信開始

✅ 原作漫画でいうと、第3巻中盤から第11巻前半までを実写化

原作は、
週刊ヤングジャンプに連載されていた野田サトルの「ゴールデンカムイ」。

私は原作漫画を読んでいませんが、
映画版は視聴しましたし、せっかくNetflixに加入しているということで、
ドラマ版を視聴してみました。

スポンサーリンク

ドラマ『ゴールデンカムイ -北海道刺青囚人争奪編-』

ドラマ『ゴールデンカムイ -北海道刺青囚人争奪編-

『連続ドラマW ゴールデンカムイ -北海道刺青囚人争奪編-』予告編 - Netflix

  • エピソード1「伝説の熊撃ち」〜53分〜
  • エピソード2「ニシン漁と殺人鬼」〜52分〜
  • エピソード3「道連れ」〜48分〜
  • エピソード4「殺人ホテルだよ全員集合!!」〜55分〜
  • エピソード5「恐怖の棲む家」〜47分〜
  • エピソード6「職人の鑑」〜51分〜
  • エピソード7「まがいもの」〜51分〜
  • エピソード8「沈黙のコタン」〜52分〜
  • エピソード9「大雪山」〜54分〜

 

キャスト

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

『ゴールデンカムイ』公式(@kamuy_movie)がシェアした投稿

【キャスト(役名)】

〈杉元一派〉
山崎賢人(杉元佐一) 山田杏奈(アシ) 矢本悠馬(白石由竹

池内博之(キロランケ

〈土方一派〉
舘ひろし(土方歳三) 木場勝己(永倉新八) 勝矢(牛山辰馬

桜井ユキ(家永カノ) 塩野瑛久(奥山夏太郎

〈第七師団〉
玉木宏(鶴見篤四郎) 工藤阿須加(月島基) 柳俊太郎(二階堂浩平

中川大志(鯉登音之進

〈独立勢力〉
眞栄田郷敦(尾形百乃助) 大谷亮平(谷垣源次郎) 高橋メアリージュン(インカマッ

青木鳳(チカパシ

〈網走監獄〉
北村一輝(犬童四郎助

〈北海道アイヌ〉
大方斐紗子(フチ) 永尾柚乃(オソマ) 秋辺デポ(大叔父

井浦新(ウイルク

〈その他〉
萩原聖人(辺見和雄) 宇梶剛士(勇払の大叔父) 渋川清彦(若山輝一郎

モーリー・ロバートソン(エディー・ダン) 古川雄輝(江渡貝弥作

山路和弘(鈴川聖弘) 徳井優(熊岸長庵) 

スポンサーリンク

あらすじ

ドラマ『ゴールデンカムイ』あらすじ

明治末期の北海道。

日露戦争を生き残り、
「不死身の杉元」と呼ばれた元兵士・杉元佐一(山崎賢人)は、
アイヌの少女・アシ(山田杏奈)
網走監獄の脱獄囚・白石由竹(矢本悠馬)と共に、
金塊のありかを示す暗号を彫られた24人の“刺青囚人”を探していた。

しかし、

大日本帝国陸軍「第七師団」を率いる鶴見篤四郎中尉(玉木宏)や尾形百之助(眞栄田郷敦)
新撰組「鬼の副長」こと土方歳三(舘ひろし)らも囚人達を狙う。

杉元達は旅路で、
アシリパの父の古き友・キロランケ(池内博之)
アイヌの女占い師・インカマッ(高橋メアリージュン)
「札幌世界ホテル」の美人女将・家永カノ(桜井ユキ)など、
腹の中が読めない者達と出会っていく。

そしてさらに、

さらに!

クセの強すぎる人物達が杉元たちの行く手に立ちはだかっていく。

ドラマ『ゴールデンカムイ

スポンサーリンク

おじさんの感想

おじさんの声
おじさんの声
ドラマ『ゴールデンカムイ -北海道刺青囚人争奪編-』の感想

 

(実写で漫画を楽しむ感覚)

8

 

映画版「ゴールデンカムイ」を視聴していたので、
ドラマ『ゴールデンカムイ -北海道刺青囚人争奪編-をNetflixで視聴しました。

 

個人的には、
原作漫画は読んでいないし、ファンでもない、ただただ漫画のタイトルを知っていただけの状態ですから、思い入れのない平坦な感情での視聴です。

 

それでも面白かったですね。

 

映画版でも感じていたのですが、
ドラマ版もかなり漫画を忠実に実写化している感じを受けて、好感が持てるドラマ化ではないかと。
(漫画を忠実にというのはただの予想です)

 

登場人物達の嘘くさい異様さ(褒め言葉です)、
丁度本物には見えないヒグマ達の勇姿(褒め言葉です)、
肩の力を抜いて楽しむべき物語のごった煮感(褒め言葉です)など、
漫画を実写化したというよりは、実写で漫画を読み進めているような安心感と、
視聴者を飽きさせないスピーディーな爽快感もあって、
多少のグロさを受け入れられれば、
誰が視聴しても(子供以外)楽しめるドラマなのではないでしょうか。

 

漫画のタイトルを知っていただけの時、
私は「ゴールデンカムイ」をもっとシリアスな物語だと思っておりました。
笑いどころなど極力排除された重厚なお話なんだろうと・・・、
いい意味で裏切られた感じです。

 

スケキヨは出てくるし、
萩原聖人さん演じる“辺見和雄”や、
古川雄輝さん演じる“江渡貝弥作”などの気持ち悪さといったら、
「これを民法で放送なんて無理・・・配信だからこそ描けたドラマ」と納得してしまいますね。

 

楽しめました。

 

WOWOWでの視聴も良いですけど、
Netflixで楽に視聴できる状態になりましたから、
気になる方、原作ファンの方は、
ドラマ『ゴールデンカムイ -北海道刺青囚人争奪編-を視聴してみてください。

 

気軽に。

スポンサーリンク

最後に

Netflixで配信開始されたドラマ、
ゴールデンカムイ -北海道刺青囚人争奪編-を紹介させていただきました。

それにしても、
山崎賢人さんは凄いですね。

つい先日映画「キングダム」の最新作を配信で視聴したと思ったら、
今度はドラマですからね。

一体どれだけ忙しいんだろうと、変な心配をしてしまいます。

まだ予定ですけど、
Netflixドラマ「今際の国のアリス」シーズン3が、
今年の9月に配信されると・・・。

休日はあるのでしょうか?

私は洋画と海外ドラマ専門みたいなもんですが、
流石にこれだけ視聴していれば、山崎賢人さんだけは日本の若手俳優陣の中で顔と名前が一致する存在になりました。

ですから、お体に気をつけていただきたいのと、
ゴールデンカムイ -北海道刺青囚人争奪編-の続編、
「今際の国のアリス」のシーズン3、
期待しております。

ではまた。

 

(Visited 20 times, 1 visits today)

スポンサーリンク