「ブログ記事」を「100」書くと、見える景色が変わってきます
少し前まで、
「ブログ」の「記事」を「100」書くと、色々変わるかもしれない!
と思い込んでいましたが、私も人ですので、
そこまで変わらないかもと半ば諦めつつ、それでも「継続」していました。踏ん張って。
「ブログ」の「100記事」、
変わりますね、目に見えて。
「継続」って、相当大事なことだと思い知らせれましたよ。
「ブログ」の「記事」を「100」
私が「100記事」に到達したのは、約2週間前です。
それまで、あまり変化の無い「ブログ」でしたけど、最近、
目に見えて変化してきましたので、それを「記事」にしてみようと、書いている次第です。
「100記事」は長く険しい道のり、のように思われている方もいると思いますが、
工夫さえしておけば、そこまで大変ではありません。
「毎日更新」をすると、3ヶ月とちょっとで「100記事」に到達しますし、
時間をかければ、いずれ到達する数字です。
1つだけやっておけば、必ず「100記事」に到達します。
それは、
「ブログ」を辞めないこと
これだけなんです。
「継続」して辞めさえしなければ、「100記事」なんて楽なもんですよ。
1年かけて到達してもいいし、半年で到達してもいいし、
「毎日更新」に捉われなければ誰でも達成できるものです。辞めさえしなければ、ですけどね。
私がこの「100記事」到達するまでにしたことと言えば、
書ける時に複数「記事」を書いてストックしておいた事と、
好きなジャンルのカテゴリーを作っておいた事ぐらいです。
この「ブログ」のカテゴリーは4つです。
saviceblog | カテゴリー | 作った理由 |
映画 | 好きだから | |
海外ドラマ | 去年、異様に観たから | |
小説 | 好きだから | |
ブログ | 初心者だから |
好きだから書けるだろう、そんなカテゴリーが2つ
去年、鬼のように観た「海外ドラマ」(もうすぐ、ストック切れです)
「ブログ初心者」のおじさんだから、自分なりに書ける事があるかもな、と思ったのが1つ
この計4つを、4ヶ月間ほど順繰り回していただけなんですね。
「海外ドラマ」は今年のGWから増やしたので、私の「100記事」は3つのカテゴリーで到達しました。
もし、「ブログ」のネタに困っている方がいるなら、
ちょっとだけ脱線しても良いと思います。カテゴリーを増やして、書ける事を増やしてしまっても、
「ブログ」を辞めてしまうより遥かにマシだと、
私は思っています。
せっかく始めたのですから、面白い景色を見るまでは「ブログ」を「継続」、
面白い景色を見る事が出来れば、モチベーションもさらに上がりますしね。
で、
何が面白い景色かというと、
結局、
「アクセス数」です。
「ブログ初心者」が嫌という程目にする3つの言葉、
「100記事」 「毎日更新」 「最低3ヶ月継続」
「これをしたから何なんだ?」
と思ってしまう呪いのキーワード3つです。これについてはこちらで書いております。
ようやく実感する事が出来ました。
やっぱり「先輩ブロガー」の方達は凄いです。経験値というのがこんなにも違うのかと、
改めて思い知らされましたね。
この「ブログ」はまだまだ小さく弱々しいですから、
「アクセス数」が恐ろしい数になったわけではありませんが、
それでも目に見えて変化してきましたので、それを書いていこうと思います。
前置きが長過ぎましたけど。
では早速。
「100記事」到達、「アクセス数」の変化
すいませんが、Googleのアナリティクスやサーチコンソールのスクショは使いません。
使ってはいけないらしいので。調べたんですけど、よく分からなかったんですよね。
・Google Analytics(グーグルアナリティクス)
単純な表にします。
今年の3月から4月にかけて。
3月から4月にかけての変化 | ユーザー数 | セッション | オーガニックサーチ |
2倍 | 3倍 | 4倍 |
簡単に書くとこんな感じです。数字に表れて景色が変わりました。
「ユーザー数」とは、単純にアクセスしてくれた人数という解釈で良いと思います。
細かい事を言うと、これでは不完全なんですが、難しくなってしまうので、あえてこのままで。
「セッション」とは、これがまたややこしいんですけど、ページビューとは違います。
「ユーザーがサイトに流入し離脱するまでの一連の行動」を表しています。よく分かりませんよね。
ユーザーが訪問して3ページ閲覧したとすると、
1セッションと3ページビューになります。
「セッション」についても調べたのですが、私の頭では文章に置き換えられないので、
「多ければ多いほど良い数字」、ということで。
これは地味に嬉しかったのですが、
「オーガニックサーチ」が劇的に増えたことです。
「オーガニックサーチ」とは、アナリティクスに「Organic Search」と表記されているアレです。
GoogleやYahooなどの検索エンジンで、キーワードを入れて検索したページから訪問してくれた方の数です。
これがもろ「SEO」です。
キーワードを選定して「記事」を書いて、検索上位を目指し、
その検索ページから「記事」をクリックしてくれて訪問してくれた方、
この数字がアップしていたのが地味に嬉しかったです。非常に感謝しています。
私の「SEO対策」は低レベルです。全く出来ていないと言えるレベルですけど、
「100記事」書いたことによって、単純に「記事」がストックされていって、
ある程度引っかかったというだけなんですが、
数字として見えてくると、やってて良かったなと実感しますね。
アナリティクスについてザックリ書くとこんな感じになります。
他の数字も軒並み増えていっています。
何度か折れそうになりましたけど、「ブログ」を「継続」していて良かったと、シミジミ思っています。
「100記事」到達、「表示回数」の変化
これも結局「アクセス数」の一部なんですが、一応書いておきます。
・ Google Search Console(サーチコンソール)
単純な表にします。
3月から4月にかけて。
3月から4月にかけての変化 | クリック数 | 表示回数 |
2倍 | 3倍 |
簡単に書くとこんな感じです。こちらも、数字に表れて景色が変わりました。
「クリック数」とは、単純にクリックされた数です。
「アクセス数」と被ってしまうんですけど、この数字が増えていかないと、
「SEO」に意味が無くなってしまいます。私は出来ていませんけどね。
「表示回数」とは、検索結果に表示された数です。
例えばこの「記事」が、
「ブログ初心者」というキーワードで検索されたページに表示されたとすると、
それでプラス1という事になります。表示されましたよ、こんな感じで。
「表示回数」が増えていけば、人の目に止まりやすくなり、
「クリック」される可能性が高まるという事です。
ただですね、「表示回数」は少し複雑で、
ブラウザの画面に写っていなくても、カウントされてしまうようです。
あるキーワードで検索して、検索結果としてブラウザに映っている「記事」の数が6つだとすると、
スクロールしなければその下の「記事」は目に見えていませんが、
7つ目や8つ目の「記事」も「表示回数」を1とカウントしてしまうんです。
ブラウザに映っていなくてもです。
色々複雑なんですけど、
これも「多ければ多いほど良い」という数字だとしておきます。
「表示回数」が増えていかないと「クリック」もされませんからね。
こんな「ブログ」でも、「表示回数」はもうすぐ2万に届きそうです。
結局これも、
「100記事」書いてきて、「記事」がストックされて、なんとか表示されたという、
「継続」してきたから目に見えるようになった「数字」です。
面白い景色です。モチベーションも上がります。
最後に
「ブログ初心者」が嫌という程目にする3つの言葉、
「100記事」 「毎日更新」 「最低3ヶ月継続」
これは本当です。個人的な意見ですけど。
今までは、期待しつつも心のどこかで諦めていた事でしたが、
「数字」として結果を目にしてしまうと、本当だと言わざるおえません。
「先輩ブロガー」の方達は真実を教えてくれていました。
しかし、1つだけ言わせて頂くと、
「100記事」と「最低3ヶ月継続」は誰にでも到達できるものですから、良いとして、
「毎日更新」だけは無理をして欲しくありません。
私はただのサラリーマンです。
サラリーマンが「ブログ」を「毎日更新」するのは苦行です。
苦痛でもあります。
あの手この手で工夫していきますけど、
睡眠時間を削ってまで「毎日更新」を無理して達成しなくても良いのではと、
おじさんは思っています。一番大事なのは体ですから。
私がほぼ「毎日更新」出来ているのは、 書く事がまだあるから、です。
カテゴリーを見てもらえれば分かると思いますが、
「映画」と「小説」と「海外ドラマ」、
書こうと思ったら、いくらでも書けるジャンルですからね。
約束事は1つだけです、
「自分で観た、読んだ」
これだけです。(その内ストックが無くなるのは確定しております)
「100記事」はゆっくり「3ヶ月以上継続」させて達成、
無理して「毎日更新」に縛られずに、
面白い景色を見て欲しいと、私は思っています。
「ブログ」を「継続」して辞めなければ、誰にでも見える景色です。私ですら見えたんですからね。
無理せずに。
ではまた。
▶︎▶︎▶︎雑記ブログで300記事突破、メリットもデメリットも踏まえながら継続です
▶︎▶︎▶︎「200日連続」で「ブログ」を更新、慣れた事と知った事
▶︎▶︎▶︎「ブログ記事」を「150」書いた時の変化、結構あります