「昆虫」の「小説」、有名作家が描く「あなたの知らない世界」
残念ながら、今回紹介する「小説」の主人公は、
人間ではありません。
「ハチ」です。「オオスズメバチ」。
「オオスズメバチ」が主人公で、
「昆虫」の世界を擬人化した「小説」になっています。
私たちが知る由もない、
「あなたの知らない世界」昆虫バージョンです。
知らなくてもいい事なんですけど、
物語として楽しめる作品に仕上げた有名作家、さすがとしか言いようがありません。
「オオスズメバチ」の世界を楽しんでください。
スポンサーリンク
おじさんとハチ
・スズメバチ
ハチ目スズメバチ科に属する昆虫です。
ハチの中でも比較的大型の種が多く、性質は概ね攻撃性が高い。
1匹の女王蜂を中心とした大きな社会を形成し、その防衛の為に大型動物をも襲撃する。
また、凶暴かつ好戦的で積極的にさしてくることも多いことで知られる。
スズメバチ科は4属67種が知られ、日本にはスズメバチ属7種、クロスズメバチ属5種、ホオナガスズメバチ属4種の合計3属16種が生息する。参照元:wikipedia-スズメバチ
私はハチが嫌いです。特に、オオスズメバチ。
好きだ、という人も少ないとは思いますが。
あの見た目と羽音、強靭なアゴ、そして毒針、最強の昆虫です。
・オオスズメバチ
ハチ目スズメバチ科スズメバチ亜種スズメバチ属昆虫の一種です。
日本に生息するハチ類の中のみならず、全ての陸海空の有毒生物中トップクラスの毒を持ち、
かつ攻撃性も高い危険な種である。
飛行能力も高く、時速約40kmで飛翔し、狩をする時は1日で約100kmもの距離を移動できる持久力をもつ。
参照元:wikipedia-オオスズメバチ
運のいいことに、
私はハチに1度も刺されたことがありません。だからでしょうか?
異様にハチが怖いんですよね。
私にとって、苦手な昆虫第1位のハチですが、
主人公がオオスズメバチという物語が存在します。「みなしごハッチ」ではないですよ。
一体作者は、どういう思考回路で思いついたのか全く理解できませんが、
これが意外と面白かったんですよね。
有名な作家の作品です。
スポンサーリンク
「昆虫」の「小説」、有名作家が描く「あなたの知らない世界」
「風の中のマリア」百田尚樹
「風の中のマリア」あらすじ
晩夏に生まれたオオスズメバチのマリアは、
姉から育てられて羽化したのち、
自分が育った帝国、姉妹や女王蜂のため、
恋すらせずに、必死に戦い続ける戦士となっていた。
マリアは他の生物との関わりの中で、
生物は子孫を残すことを目的とし、子孫を残そうとしていないマリアは、
変わった存在だと教わるが、
帝国のためだけに生きる自分はそれが運命と、気にしていない。
しかし、マリアに転機が訪れる。
オスバチであるヴェーヴェルトと出会い、
恋をしてしまう。
そして、
マリアは新たな役割を見出していく。
帝国の維持、新しい女王蜂の育成。
己の運命のままに、マリアは戦いの渦の中へ・・・。
〜「風の中のマリア」〜
オオスズメバチの厳しい世界と、
弱肉強食の昆虫の世界、擬人化されたオオスズメバチの物語、
挑戦してみる価値のある小説ですよ。
この「昆虫」の「小説」を読んだ方達のレビューを、紹介します
・「風の中のマリア」を読んだAさんのレビュー
この小説は、オオスズメバチの生態について語られていますが、擬人化されたワーカーの生涯は、まるでギリシャ神話のアマゾネスの女戦士のようで、短命で狭隘な生態がスペクタルムービーの如くドラマチックで面白かったです。
虫に興味がなくても楽しめるオススメの本です。
・「風の中のマリア」を読んだBさんのレビュー
百田尚樹さんの熱量が篭った作品でした。
オオスズメバチのマリアというハチが主人公なのですが、私たちよりも圧倒的に短い生涯を必死に生きる姿に儚さを感じます。
なんだハチかと思うなかれです。
・「風の中のマリア」を読んだCさんのレビュー
ハチの世界ってこんな世界なのか!と、読み終えて感心仕切りになりました。
読み始めは風の谷のナウシカの様な幻想世界の物語なのかと思っていましたが大間違いで、この本を通してハチの生態までもが興味深く思えます。
学術的な要素は大概つまらなくなるものが、ただの働きバチメス1匹の話がとても面白くて、どんどんとその世界に引き込まれました。
ハチは苦手ですが、今度遭遇しても今までの様に怖がったりは・・しますねw
・「風の中のマリア」を読んだおじさん
「風の中のマリア」、「昆虫」の世界を描いた「小説」です。
オオスズメバチが主人公、
不思議過ぎる「小説」なのは間違いありません。
「昆虫」を擬人化して、物語を展開していく、
たぶん、
ほとんどの方が読もうなんて思わない「小説」だと思います。
ただですね、
これが意外と面白いんですよ。しっかりと最後まで読み進めてしまいます。
オオスズメバチのマリアの一生を活字で追う「物語」です。
マリアはメスで戦士、自分の仕事に忠実なファイターなんです。オオスズメバチは他の昆虫にとって最悪の存在、エグイ描写もたくさんあります。
擬人化しているので、想像するのは簡単です。
しかし、
オオスズメバチの凶暴さだけを描いている「小説」ではありません。
短い生涯を必死に生きる女戦士、彼女の絶対的な使命を描いた儚い「物語」なんです。
怖いもの見たさな部分を全面に押し出して、
是非1度、手にとってみてください。不思議な発見があると思いますので。
「風の中のマリア」
オススメです。
百田尚樹といえば
百田尚樹といえば、
あまりにも有名な「永遠の0(ゼロ)」。映画化されて大ヒットしましたね。
残念ながら、私は映画を観ていません。
ただ、小説はしっかり読ませていただきました。
小説を読んで感動しましたから、他の作品も読んでみよう、
そういう思いがあったので、この「風の中のマリア」を手に取りました。
さすがに躊躇しましたよ。
小説の帯に、オオスズメバチの物語と書いてありましたからね。
苦手とするハチがメインの小説、20分ぐらい悩んだ末に購入、
今では正解だったと言えますけど、当時の私には難しい選択でした。
カッコよく言えば、
今まで開けたことのない扉を、思い切って開けてみた、そんなところでしょうか。
スポンサーリンク
最後に
私が紹介してきた小説は、
「後味の悪い小説」や「号泣した小説」など、
ある意味まともな小説と言えるものばかりです。
人の話ですから。会話をするのも、事件を追うのも、全て人です。
「風の中のマリア」
異端です。全てオオスズメバチです。
擬人化して描かれていても、やはり昆虫の話ですから、
受け付けない人もいるでしょうし、物語に入っていけない人もいると思います。
ただ、
中にはこの作品を読んで、
今まで開けたことのない扉を開けてしまう人がいるはずです。
もしかしたら、読み終わった後に、オオスズメバチの小説が面白かったと、
友達に紹介しているかもしれません。
紹介した時、友達のリアクションが、
「はぁ〜?」
だったらすいません。ごめんなさい。
ちなみに、
百田尚樹、『ひゃくたなおき』さんです。『ももた』ではありません。
私は数年『ももたなおき』だと思っていました。
恥ずかしい・・・。
▶︎▶︎「バッドエンド」なラスト、リカシリーズ で最も「胸糞が悪くなる小説」
▶︎▶︎イヤミス小説「ワルツを踊ろう」、令和版「津山事件」を描いたのか・・
▶︎▶︎「後味の悪い小説」、想像力豊かな人は注意が必要です。
▶︎▶︎理想か空想か?久坂部羊の『黒医』、7つの短編で描くブラックな医療界