おじさんが格闘中、「ブログ初心者」としての悩みと解消法

2020年2月24日

このブログは、WordPressで作成しています。

開設から1ヶ月も経っていませんが、

ブログを更新していくのは大変です。楽しいですけどね。

 

ブログ初心者の私が、

約1ヶ月、どのように記事を書いてきたかを、

簡単に説明したいと思います。こんな流れだったと。参考になるかわかりませんが。

 

ブログ初心者のスタート

 

私がセッカチな性格のせいか、勢いだけでブログを始めました。

「よし!いこう!」

こんな感じで何も考えずにスタートです。

ドメイン取って、サーバー契約して、ブログタイトルも適当に決めて、投稿開始、

約2時間ぐらいでしたね。

これから始める人には、落ち着いて開設することをオススメします。

焦ってブログを始めてもあまり良いことはありませんし、
ブログを開設するのなんて簡単ですからね。

焦らず、ドッシリと構えつつブログをスタートさせてください。

 

まずはGoogleで検索です。

ブログ」 「開設」 「おすすめ

これで検索すれば、たくさんのサイトがヒットします。

自分の目で確かめて、読みやすい記事を探してください。

有料で始めた方がいい、無料で始めても大丈夫、色々な意見がありますが、結局、決断するのは自分ですからね。焦らずに向かい合っていけばいいと思います。

ブログを開設させる、スタートさせるのは簡単ですから。

私のような昭和生まれのおじさんでも、
先輩ブロガーの記事1つだけを参考に、書いてあることをそのまま反映、
言われるがままに開設させました。

始めるのは簡単ですよ。

 

スポンサーリンク

 

ブログの見た目に悩む

私の場合ですが、

WordPressにはたくさんのテーマが存在します。一体、何を使ったらいいのか非常に悩みました。

外観を派手にしたいわけではなくても、やはり気になってしまいますね。

シンプルで使いやすいのがいいと探しましたが、全く決まらず、結局、

検索して助けを求めました。ブログの先輩方に。

 

Googleで、

ワードプレス」 「テーマ」 「おすすめ

これもたくさんのサイトがヒットします。

私が今、使っているテーマは「Luxeritas」、

ネット上にいるブログの先輩に教えてもらったテーマです。

見た目がシンプルなので気に入っています。今の所、変える気はありません。

細かいカスタマイズも難しくありませんし、
ちょっと悩みが出てきたら、また検索して調べていけば何とかなりますしね。

 

ブログ記事内、文章や見た目に悩む

 

記事の内容もそうですが、
文章能力が圧倒的に足りていない。どうやったら文章能力が向上するのか悩みました。

検索してみると、

たくさん書いていれば、そのうち文章能力が向上している、

そんな感じで、具体的な方法があまり記されていなんですよね。

もう、致し方ないということで、1冊だけ文章についての本を購入しました。

 

 

まだ1冊しか読んでいませんが、この本を読んでメモを取りつつ、勉強しています。

いつか、読みやすい文章をスラスラ書けるように・・。

 

 

記事の文字数を測りたい方は、こちらからどうぞ。

 

記事の見た目も気になっていましたので、この2サイトに助けてもらっています。

ブログ初心者にオススメの「フリー素材」2サイト

こんな感じに写真を入れられますよ。

 

 

今現在、ブログ初心者の私が格闘していること

 

この記事にも使っていますが、

目次と、文章を囲む枠です。

この2つ、WordPressプラグインで解消できます。

目次は、

ワードプレス」 「目次」 「作り方

 

囲む枠は、

ワードプレス」 「記事」 「見やすくする

 

これで検索すれば、両方とも解消します。ブログの先輩方が、丁寧に教えてくれる記事がたくさんありますので、読みやすい記事を探してみてください。おじさんの私でも簡単でした。

このブログでは、

目次、「Table of Contens Plus(TOC+)
(2020年現在、このプラグインは使用していません)
(「Luxeritas」に装備されている目次を使用しています)

囲い枠、「AddQuicktag
(こちらは2020年現在でも、しっかりと使用しています。非常に便利なプラグイン)

こちらのプラグインを使用しています。まだ格闘中ですので、これからも勉強していこうと思っています。

 

最後に

 

すいません、

WordPressを使っている人に向けた記事になってしまいました。

私の現在を記事にしようとすると、こんな感じに・・・。

ただ、
ワードプレスのプラグインは増やし過ぎると、
ブログの表示スピードにも悪影響を及ぼすそうですから、あまり増やし過ぎるのはオススメしません。

必要最低限のプラグインを使用していく事、こちらをオススメしておきます。

このブログの場合、
プラグインの数を10個程度に抑えております。必要ではなくなったプラグインは即消去、
必要なプラグインだけを使用するように気をつけています。

くれぐれも、プラグインの増やし過ぎにはご注意してください。

ではまた。

 

 

(Visited 60 times, 1 visits today)

スポンサーリンク