【Amazonアソシエイト合格可能】弱小ブログでも達成可能な5つのこと

2021年7月3日

弱小ブログと悲観する必要はありませんよ。

このブログも完全な弱小ですけど、
合格」とか「達成」といった体験をしてきました。

出来るんです、弱小ブログでも。

ここまでの流れ

2019年1月、ブログを開設、毎日更新スタート(1年間は無事に毎日更新)

徐々にアクセスアップしていく(1日100PVも達成)

トレンドのおかげで、アクセスが急激に増える(1ヶ月で10000PV達成)

2年目の2020年5月、Googleコアアップデートを被弾(アクセス激減

なんとか盛り返し、ようやくアクセスが戻り始める(1日100PV以上に)

と、ザックリとしたブログの歩みはこんな感じです。

2019年の1月から徐々にアクセスを伸ばしていったこのブログ、
ようやくガッツリと伸びていった矢先に、
コアアップデートで撃沈・・・。

最近ようやく、復調の兆しが見え始めてはいますけど、

やはりまだまだ弱小ブログ

しかし、

そんな弱小ブログだとしても、出来ることは意外と多いんですよね。

アクセスが少なくてもテストには合格するし、
検索のトップページに記事を鎮座させる事だって出来ます。

今現在、弱小だからといって、諦める必要は一切ありません

スポンサーリンク

 

弱小ブログでも達成可能な5つ

このブログも間違いなく弱小

陽の目を見ない暗闇をトボトボ歩いているだけの現状ではありますが、

過去を振り返ると、

いくつかの壁を乗り越えています。

弱小ブログでも達成可能な5つ

Googleアドセンスの合格

Amazonアソシエイトの合格

検索上位、トップページに記事を掲載

1日100PV、1ヶ月3000PVの達成

ブログを2年間続ける事だって出来る

1日に100PV以上ないと、アドセンスに合格しないし、Amazonも無理。
検索の上位に記事を掲載するのなんて夢・・・、

といった事は、

一切ございません!!

アクセスの少ない弱小ブログでも、達成可能なものばかりです。

現にこの弱小ブログが達成していますからね。

1つ1つ解説させていただきます。

 

Googleアドセンス審査の合格

このブログがGoogleアドセンス審査に1発合格したのは、

ブログを開設して2ヶ月目、60記事程度の時でした。

2019年3月、Googleアドセンス審査合格

記事数→→63記事

更新頻度→→ほぼ毎日更新

アクセス数→→1日平均50〜60PV(100PVを超えた日はなかった)

お問い合わせホーム無し、細かなプロフィール無し

他社のアフィリエイトバナーはそのまま表示

GoogleアナリティクスGoogleサーチコンソールは導入済み

この状態で、24時間以内に合格通知をいただきました

独自ドメインを取得して、サーバー契約、
ワードプレスで何となく始めたブログでも、真面目にやっていればそんなに高い壁とは言えません。

何と言っても、この弱小ブログが合格していますからね。

守るべき事は守りながらコツコツ継続しているのが大事なのではないかと。
→→AdSenseの資格要件(プログラムポリシーも同時に読んでおく)

 

Googleアドセンスへ審査への挑戦は、1度や2度、テストに落ちてしまっても、
何度でも再挑戦が可能です。
アクセス数などは気にしなくて大丈夫。

ただ、
Googleアドセンスの中にはもう1つ、審査に合格した後、壁が存在していまして、

こちらを解放するには、

残念ながら、ある程度のアクセス数が必要となってしまいます・・・。

緩くはなってきていると思いますけど・・・。

 

関連コンテンツの解放

こんな感じで表示される、Googleアドセンスの「関連コンテンツ」。

こちらの解放には、
ある程度のアクセス数が必要だと思われます。

「関連コンテンツ」が解放された時の状況

ブログの継続期間→→9ヶ月間(その間、ほぼ毎日更新)

記事数→→270記事以上

1日のアクセス数→→平均250PV1ヶ月で8000PVほど)

振込金額の8000円には達していない

Googleアドセンスに合格してから約半年後

この状態で、ある日突然「関連コンテンツ」が解放されていました

細かな状況はこちらに書いておりますので、
気になる方は読んでみてください。
→→「関連コンテンツ」が解放された時の状況、確実に緩くなっています

 

1日1000PV必要だとか、1ヶ月で10000PVないと解放されない、
なんて事は一切ございません。
振込金額に届いていなくても、急に解放される可能性はあります。

ただ、残念ながら、

ある程度のアクセス数は必要みたいですね。

 

Googleの規約にも載っています。

関連コンテンツユニットのご利用要件

利用資格 意味
現在関連コンテンツユニットを利用できません サイトがトラフィック量とページ数の最低要件を満たしていません。
関連コンテンツユニットを利用できます サイトがトラフィック量とページ数の最低要件を満たしています。
また、関連コンテンツに表示されるおすすめコンテンツの間に、広告が表示されます。【広告で収益化】は、関連コンテンツユニットを作成または編集した時点でデフォルトでオンになりますが、広告を表示したくない場合はオフに切り替えられます。

なお、サイトで広告収益があまり上がっていない場合は、【広告で収益化】がオンになっていても、関連コンテンツユニットには広告が表示されません。

参照元ーAdSenseヘルプ:関連コンテンツの概要

 

トラフィック量はアクセス数と解釈。
ページ数はそのまま記事数

広告収益があまり上がっていないという記述は、多分ですけど、
振込金額に到達しているかどうか、という事ではなくて、
多少なりとも広告がクリックされて、多少なりとも収益が発生しているのが条件ではないかと。

じゃないと、
この弱小ブログの「関連コンテンツ」が解放された条件が合いませんから。

しかも、
アクセス数なんかは、急激に上がった事件によって作られたアクセス数でしたしね。
→→「ブログ」へのアクセスが急増!一体何が起こったのか、調べました

目標とせずに

 

✔︎ Googleアドセンスの「関連コンテンツ」の解放、
ブロガーにとって乗り越えたい壁の1つではありますが、
そこを目標にするのは、個人的に必要ないと思っています。

 

✔︎ 解放に必要なトラフィック量もページ数も、正確な数字は明記されていませんし、
この弱小ブログよりも遥かにアクセス数を稼いでいるブログでも、解放されないなんて記事を読んだこともあります。

 

✔︎ 非常に不確定な要素ですので、
「関連コンテンツ」解放を目標にするのは精神衛生上、よくありません。

 

✅ ただ、
単純なアクセス数増加は狙っておくべき、かもしれませんね。
「関連コンテンツ」の事は一旦忘れて、新しい記事を作成している方が健全です。

スポンサーリンク

 

Amazonアソシエイト審査の合格

よくこんな記事を目にしませんか?

 

Amazonアソシエイトの審査は厳しいよ〜

 

実際、

厳しいです。

私も1度審査に落ちています。

このブログを立ち上げて、総記事数20記事ぐらいだったか、
完全に初期の頃に審査をしてみて、見事に落ちました

いけると思ったんですけど、甘かったですね。

ただ、その後に合格しています。

合格した時期は、先ほど上に書いたGoogleアドセンス合格時期と全く一緒

アドセンスに合格したので、その勢いのまま、
Amazonアソシエイトに再度審査を依頼してみたら、アッサリと合格しました。
(総記事数は60記事ほど、他社のアフィリエイトバナーはそのままの状態)

審査の概要はこちらに載っています。
→→Amazonアソシエイト:申請の審査プロセスについて

このページを読んでみると、

やっぱり厳しい条件が書かれているんですよね。

申請の審査プロセスについて

「サインアップから180日以内に3回以上の適格販売の発生が必要です」

あなた自身による注文は審査対象となりません

「Amazonが求めるカスタマーエクスペリエンスの基準に達しているかを確認します」

この他にも厳し目の条件が書かれていますので、審査を受けようとしているなら、1度、目を通してみてください。

参照元ーAmazonアソシエイト:申請の審査プロセスについて

この条文をそのまま受け取ると、
Amazonアソシエイトに合格する前に、Amazonの製品を3つ売り上げないとダメ
そんな風に受け取れてしまいます。

そのようなハードルを超えた覚えのないこの弱小ブログ
なぜ合格できたのか不思議ですけど、
合格の基準を満たしてくれたのは、普通にブログを継続していたことと、
もしもアフィリエイト の存在、
ではないでしょうか。

 

もしもアフィリエイト活用も視野に

もし、Amazonアソシエイトの審査に何度も落ちるようでしたら、

いっそのこと切り替えて、

助けてもらいましょう。

 

Amazonアソシエイトの審査は厳しいよ〜
選ばれしブログのみが使えるよ〜
弱小ブログじゃ無理だよ〜

 

いえいえ、絶対にそんな事はありません

この弱小ブログが使えているんですから。

ただ、審査が厳しいのは事実ですので、
審査に合格するまでの繋ぎ、というと語弊がありますけど、
本家のAmazonアソシエイトの審査を通過せずに、まずは無料登録。

 

Amazonアソシエイトの審査に落ちたら

. もしもアフィリエイト無料登録

. Amazonと提携
(本家と違い、1発合格の確率が異常に高い)

. 合格し提携が完了したら、「かんたんリンク」でも作ってみましょう 

 

「かんたんリンク」というのはこんな感じのやつです。

このタイプの広告であれば、
クリック数回で作成が可能となっています。

ただですね、
一応ここにも、提携前に必要な約束事がありますので、記載しておきます。

 

Amazonアソシエイトとの提携前に

提携申請時にはコンテンツは直近のもの(一般的に60日以内に更新されているもの)が必要

10記事以上のコンテンツが必要

肖像権に注意しているサイト

芸能人の画像を勝手に使用していないサイト

審査の規定により、未成年者様との提携はできません

以上が、もしもアフィリエイト内でAmazonと提携するために必要な準備です

 

どうでしょうか?難しいですか?

個人的な印象で申し訳ないんですが、

どんな弱小ブロガーでも、この条件は満たせるはずだと思っています。

10記事も書いていない状態で、ブログの更新が2ヶ月以上ストップ。
肖像権を無視、芸能人の写真を勝手に使用。
まだ未成年・・・。

むしろ、
今からブログを立ち上げて、記事の更新頻度がどんなに遅くても、
1ヶ月後には、Amazonアソシエイトの商品をブログに掲載できるはずです。
助けてもらっちゃえば良いだけですね。

この弱小ブログもまずは助けてもらってから、
本家のAmazonアソシエイトの審査に合格しました。
(思い切った事を言うと、本家に合格しなくても別に・・・

本家に合格をもらえないなら、1発合格の可能性が異常に高い場所で挑戦してみてください。

 

 

検索上位、トップページ入りは達成可能

GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトの広告を掲載できたとしても、

記事を読者に読んでもらわないと、意味がありません。

弱小ブログを運営している私が、
今から即、Twitterのフォロワーをガンガン増やせるなら問題ないです。
SNSを駆使して、大量のフォロワーの方に記事を読んでいただきます。

しかし、
上手くいきそうな感じを受けません・・・
一体どれぐらいの時間がかかってしまうのか、考えるだけでイヤになりますね。

ですから、まずは、

今からでも明日からでも良いんですけど、

次に書こうと思っている記事、
そこにスポットを当てて、やれる事をしていくのがベストです。

これから書く記事でする事

記事を書く前に「検索キーワード」を決める(本文は後回し)

「検索キーワード」が決まったら、「記事タイトル」を決める

「記事タイトル」が決まったら、「見出し」を作り込む
(h2、h3、などのアレです。記事の目次みたいなものです)

「見出し」が決まったら、その通りの流れで本文執筆

ここまでの流れで作成した記事を、投稿していくのがベストです

イメージとしては、
「記事タイトル」に合わせた「検索キーワード」が存在している、という感じではなくて、

「検索キーワード」ありきの「記事タイトル」になっているイメージですね。

もちろん、
読者に伝わりやすい「記事タイトル」になっていなくてはいけませんし、
嘘は書けませんから、注意は必要です。

ですが、「記事タイトル」が大事だというのは間違いありません。
そして、
「記事タイトル」が「検索キーワード」から成り立っているというのは、
もっと大事な事です。

Google検索で上位表示させたいなら、「検索キーワード」は必須

弱小ブログでも、強者のブログでも関係ありません。

しかも、弱小ブログの記事が検索上位に鎮座することは可能です。

 

例えば、

『アドセンス初心者』が、1日0円という収益から脱出する方法は2つです
この記事は12月27日現在、
「アドセンス初心者」+「1日0円」
「アドセンス」+「1日0円」
この2つの検索キーワード上位表示

実際に検索していただければ分かると思いますが、
この弱小ブログの記事が検索の上位に表示されています。

私が意識した「検索キーワード」は2つ。

「アドセンス初心者」と「1日0円」

「アドセンス」という単体のキーワードだと太刀打ちできないと思ったので、
もう1つのキーワード「1日0円」を加えて作成した記事になっています。

単体のキーワードだけを狙うのではなくて、
2語目、3語目のキーワードも視野に入れて狙っていけば、
弱小ブログの記事でも絶対に検索結果で上位表示を狙えます!

断言できますね。

スポンサーリンク

 

2語、3語キーワードを意識して記事作成

「検索キーワード」は1語の単体だけを狙うのではなくて、
2語、もしくは3語を使った「複合キーワード」を狙うようにしてみてください。

「記事タイトル」は「複合キーワード」で。

「記事タイトル」を決めるまで

単体の主となる「検索キーワード」を決める

✅ その単体のキーワードから「複合キーワード」を見つける

「複合キーワード」を意識した「記事タイトル」を作成

これが「記事タイトル」を決めるまでの流れです

この部分が難しいと思われるかもしれませんけど、
結構簡単です。サラッといけます。
(そのキーワードでアクセスが集められるかといったら、それはまた別の話・・ごめんなさい)

最も簡単な「複合キーワード」の探し方は、

まずは単純にGoogleで検索してみることです。
主とした単体の「検索キーワード」をそのまま検索。

例えば、『鬼滅の刃』を「検索キーワード」と決めて、検索してみてください。

そして、そのトップページをそのまま下にスライドしていくと、
こんな場所があります。

 

 

『鬼滅の刃』の横に言葉が足されていますよね(赤線の部分)。

これが「2語目の検索キーワード」=「複合キーワード」となります。

しかも、Googleが表示してくる2語目のキーワードですから、
アクセスがあるキーワードなんだろうなと、予想もできますしね。
(ただ、今現在『鬼滅の刃』というキーワードに何を足したところで、上位表示は難しいでしょうけど・・もの凄い数の方が狙っていると思われます)

このやり方が、
最も簡単な2語目のキーワードを探すやり方です。

弱小ブログにとって、
2語、もしくは3語目のキーワードを意識した記事作成は必須です。

 

もし、もう少しブロガーっぽいキーワードの探し方をしたいなら、

こちらの記事にやり方を書いておりますので、

気になった方は読んでみてください。

→→【何を書けばいい?】ブログ初心者がネタに困ったら柔軟な発想で:2章に書いてあります

 

1日100PV、1ヶ月3000PVは必ず達成できる

Googleアドセンス、Amazonアソシエイトも攻略できたけど、

肝心のアクセス数がどうしても増えていかない・・・。

そんな悩みを持っている方もおられるでしょうけど、

1日100PV、1ヶ月で3000PVは絶対にいけます

この私が運営している弱小ブログがいけたんですから。
ただのおじさんですよ。

おじさんがこの数字をクリアした要因は、これだけです。

この弱小ブログが1日100PV、1ヶ月で3000PVをクリアした要因

「複合キーワード」を意識した記事だけを投稿し続けた

なるべく、読者さんが読みやすい文章で、多少でも役に立てたらと思いながら
(私の場合、読者さんの暇潰しにでもなればな、という思いが強かったです)

結果をすぐに求めなかった

意識していたのはこれぐらいですね

ブログはよく「蓄積型」だと言われます。

記事を積み上げていって成長させていくのがブログ。

1記事や2記事、30記事程度で結果を求めるのは早すぎます。

この弱小ブログなんて400記事を超えていますから。
(大した結果も残していませんが)

ブログで記事を積み上げていく過程で、
アクセスアップが起こり、たまに凹まされながら、
いつの間にか1日100PVを下回らなくなっている、そんな流れではないかと。

後は単純、
1日100PV1ヶ月続けば3000PV弱小ブログでも絶対にいける数字です。

「検索キーワード」、「複合キーワード」を必ず意識した記事作成。
読者さんの為になるように心がけた記事を生み出していれば、全然達成可能ですよ。

実はもう1つ、
簡単に1日100PVを超える手法があるんですけど、
これはあまりオススメとは言えないんです。

なぜなら、

私は一切狙わずに起こった事件、完全な他力本願だったので・・・。

スポンサーリンク

 

記事1つだけでもいけますよ

このグラフは、
去年、この弱小ブログに起こったアクセス急増です。事件、事故ですね。
(ちなみにこのグラフは、ワードプレスの「WordPress Popular Posts」というプラグインで表示される表です)

それまで、
1日せいぜい100PVぐらいのアクセス数だったのですが、
いきなり跳ね上がって、
ある日(31日)なんかは1日で1000PVを超えていました。

その後、しっかりと落ち着きましたので、今ではいい思い出・・・。

で、何が起こったのかというと、

トレンドに乗っかっただけという・・・。

アクセス急増の原因

その時期、テレビで放送されていたドラマが引き金

そのドラマの原作小説を紹介している記事が、上位表示されていたのでアクセスが集まった

記事1つだけで、1日1000PV突破1ヶ月10000PV突破という偉業

旬が去れば、それはもう悲しいもので・・・

トレンドに乗り、トレンドが終わり、その後のアクセスの底上げはしてくれました

このように、
記事1つだけで急激なアクセスアップが可能、
不可能とは言えないんですよね。

1つの手として、
トレンド記事をひたすらに書き続ける、トレンドのキーワードを狙い続けるのも、
アクセスアップのやり方としてはアリだと思います。

ただ、
この作業を繰り返していくのは、
かなりシンドイ作業になると覚悟しなければいけません。

常にアンテナを張り、世の中の動向に目を光らせる、
記事ネタを常に探している状態、
そして、トレンドに食いつき即、記事を投稿。

毎日更新といったレベルではないですよね。

そこまで頑張って、体にムチ打ってブログ運営をしていくのを、
私のようなおじさんがオススメできるわけもないので、
参考程度にしておいていただけると有り難いです。

 

1日100PV、1ヶ月で3000PVという数字は記事1つでも達成可能

ですが、

地道に「検索キーワード」を意識した記事を投稿し続けていれば、
必ず達成できますから、
そちらの方をオススメさせていただきます。

スポンサーリンク

 

1年継続は普通、2年間だって継続できる

最後のパートなのに、精神論みたいになってしまって、
申し訳ありません。

と、謝りつつも、伝えたくなってしまうのが、

ブログの継続について、です。

 

ブログは稼げない
ブログはオワコン

 

などの言葉を数多く目にしながら、
弱小ブログの運営をまだ辞めていない私、もう直ぐ2年が経ちます。

諦める事も大事ですけど、
1つの事を継続して続けてみるのも、より大事ではないかと思っています。

その続けるという部分を支えているのは、

ブログの継続を支える諦めの悪さ

10記事で結果が出なかった、20記事書いても結果は出ない・・

1ヶ月継続で結果が出なかった、2ヶ月目も結果は出ない・・

1年継続しても結果が出なかった、2年目も結果が出ない・・

ずっと継続していて、果たして結果が出るのか・・

未来の事なんて分かるわけない!!

こんな諦めの悪さで、このブログは3年目に突入しようとしています

「ブログは稼げない」、「ブログはオワコン」と言われる現状、
1年継続してみてダメだったからといって、
そこで諦めてしまうのは非常に勿体無いですよね。

普通の職場でもそうですけど、
1年目、2年目は新人と呼ばれてしまうのが普通です。
その経験を活かして、ようやく職場で戦力と見なされていく時間がやってくるのに、
経験を活かす前に辞表を提出・・・。

もちろん、体を蝕むような職場で我慢しろとは言えません。

ただ、
ブログに関していうと、
自分の体調としっかり相談しながら、継続していくのは可能ですよね。

1ヶ月、3ヶ月、半年と続けてきたブログで、
多少疲れてしまったら、更新頻度を見直しながら続けることが可能です。
「やらなきゃいけない職場」ではなく、
「いつでもやり直しがきくブログ」ですから。

ブログを2年間継続するには

毎日更新に囚われずに、自分なりの更新頻度

結果(稼げない)だけを追い求めない
(今現在稼げていなくても、1ヶ月後も稼げない・・とは、誰にも言えない)

ブログを継続してきた経験値は必ず活かせるはず

2年間ブログを継続するのは誰にでも可能です

弱小ブログを運営している私にもできたんです。

2年間ブログを継続するというハードルは高くありません。

スポンサーリンク

 

まとめ

弱小ブログでも達成可能な5つ」というテーマで書かせていただきました。

 

弱小ブログでも達成可能な5つ

Googleアドセンスの合格

Amazonアソシエイトの合格

検索上位、トップページに記事を掲載

1日100PV、1ヶ月3000PVの達成

ブログを2年間継続

 

継続に関しては、精神論的な話になってしまいましたが、

その他の部分は、
ブログ開設から1年経っていなくても達成可能なものばかりです。

100記事なくてもいけますよ。
むしろ、私が遅いぐらいで。

検索上位を狙うのも、今から挑戦できますし、
1日100PVのアクセス数だって、すぐ目の前だと思います。
必ず達成できるはずです。

 

ブログは「蓄積型」、
弱小ブログでもそれは同じ。
経験値は確実にあなたのパワーになっています。

 

と、

弱小ブログを運営しているおじさんからのメッセージでした。

ではまた。

 

(Visited 139 times, 1 visits today)

スポンサーリンク