【何を書けばいい?】ブログ初心者がネタに困ったら柔軟な発想で

2020年12月31日

ブログを始めると、必ずぶつかる壁が存在しています。

 

ブログ初心者の壁
・30記事ほど書いてきたのに、アクセスが少ない

・テンションが落ちて、やる気を失う

・ブログに対する興味が薄れていく中、でもまだ・・とモヤモヤ

・じゃあ結局、ブログって何を書けばいいの?

 

記事数だけが増えていって、失敗したと思い込んでしまい、
「何を書いてもダメだ・・・」とネガティブ思考に陥りがちです。

「もう書くことがなくなった」→→「ネタ切れ」

そして、

「何を書いたらいいのか、分からなくなる」

こんな風ににぶち当たるんですけど、
この壁を乗り越えるのは、実は簡単です。難しいことではありません。

書くことが無くなったと悲観する必要はないですよ。

 

ブログ初心者は何を書けばいいのか?「発想をやわらかくしておけば◎」

結論から言うと、

凝り固まった考えを、やわらかくしておけば

これだけなんです。

 

自分が書ける記事ネタはもう無い

これは大きな勘違いで、考えが凝り固まった状態となっているだけなんです。

ネタなんて、発想1つで無限に増えていきますから(ちょっと大げさですけど)。

このブログも去年、
困った時にネタカテゴリーを平気で増やしましたからね。

 

 

発想をやわらかく

ブログを始めた当初、こんな考えで頑張っていませんでした?

毎日更新
100記事
3ヶ月継続

この先輩ブロガーからの教えは間違いではありませんが、
通過点というだけですので、この際、頭の片隅に追いやってですね、
とりあえず「今書けるネタを増やす」、これを。

 

このブログの場合

始めた当初はこんな感じで、大きなカテゴリーが3つ、
雑記だけど特化寄りのブログでスタートさせましたが、流石にネタが尽きますので、
カテゴリーを増やして、さらに、
カテゴリーの中を枝分かれさせました。

 

例えばオススメ映画のカテゴリーなら、

 

 

従来通りにやっていた「過去に観た映画を紹介」だけではなくて、
これから映画館で公開される予定の、個人的に興味のある映画を紹介した記事や、
その映画を映画館で視聴した後、それをレビュー記事にしてしまおうと、
書けるネタを増やしていったんです。

ブログの特性からあまり外れずに、カテゴリーの中を柔軟な発想でこねくり回して、
ネタを増やしていったんですね。

 

そんな風にネタを増やしていきながら、1年間ブログを毎日更新
このような自体に。

 

 

どんどん枝分かれしていき、カテゴリーも増やし、
今では400記事を超えてきました。

1つの大きなカテゴリーの中を、
発想をやわらかくして少し考えれば、「書けるネタ」が見えてくるはずですので、
何を書けばいいの」と悩んだら、
まずは優しく考えてみてください。

凝り固まる必要はないですからね。

 

自分の好きな事や得意分野の記事は書きやすい

私もそうなんですが、
好きな事や、得意分野の記事は書きやすいじゃないですか。
それで良いんじゃないかと。

ブログ関連の悩みを調べていて、よく目にする教えに、

書きたい事を書いているようではダメ

このような教えに頭を抱え込んでしまいますけど、

いきなりブログ初心者が読者目線で記事を・・・キツイですよね。
(間違った教えではないので、後に後述

「書きたいことを書いちゃダメなのか〜・・・」
と手が止まってしまうなら、今はこの教えを頭の片隅に追いやって、

好きな事を書いてしまおう

で良いのではないでしょうか。

 

ブログ初心者が駆け足でプロブロガー(稼げるブロガー)になろうとしたところで、
近道なんて存在してませんから、ただただ苦しむだけです。
せっかく駆け足できるパワーをお持ちなんだから、
そのパワーを、1つでも多くのブログ記事を書くという方向に向けてください。

そのためにも、途中で力尽きる事なくブログを継続できるよう、
「何を書けばいいのか?」と悩んで手が止まってしまったなら、
好きな事を書いてしまおう
この発想がベターだと思いますよ。

そして、1つだけで良いので、意識しておいてください。

 

キーワードだけは意識して

ブログという媒体は、誹謗中傷をするような記事でなければ、
何を書いても良い媒体です。
凝り固まったルールはほぼ存在しておりません。

ですが、

外に向けて発信しているのは間違い無いので、
是非、

キーワードだけ意識した記事作成

を心がけてください。

 

キーワードというのは、
検索されるキーワードという事です。例えば、

「鬼滅の刃 オススメ場面」

アニメ「鬼滅の刃」のオススメ場面を調べようとした方がいたとしたら、
こんな感じで検索すると思います(単純に書くとこんな感じ)。

で、キーワードはというと一目瞭然、

鬼滅の刃」と「オススメ場面」、この2つですよね。

このキーワードに沿った記事作成、
好きな事を書いてしまおう」と記事を作成したとしても、
これは絶対的に必要です。
必ず、

キーワードだけ意識した記事作成

をしていってください。

 

ブログ初心者がSEO対策を意識した記事を作成するなんて、
難しいと思ってしまうかもしれませんけど、それほど難しい事ではないんですよ。
アクセスが必ず集まるとは言えませんが、
検索の上位表示ならブログ初心者でも可能ですからね(実体験)。

 

 

スポンサーリンク

 

ネタに困ったら「助っ人召喚と柔軟な発想」

好きな事を書く」と決めて、いざパソコンの前にきたものの、
やはりキーワード選定がうまくいかない、よく分からないとなってしまったなら、
もう、
助けてもらいましょう

キーワードを一瞬で探してくれるし、
記事作成のお手本的な事も勉強できる無料のツールに助っ人してもらって、
ブログ継続に役立ててしまってください。

 

「助っ人召喚」:ラッコキーワードに頼る

 

有名なサイトです。
ブログ初心者の「最強の助っ人」ではないでしょうか。

ラッコキーワード

ラッコキーワード 旧:関連キーワードツール(仮名・β版)

 

こちらに飛んでいただいて、
自分が作成しようとしている記事のキーワードを打ち込んでみてください。
こんな感じで。

 

 

そうするとこのような画面になります。
(例として「ブログ」と打ち込んで検索してみる)

 

するとこんな画面が。

 

 

「ブログ」という1語に対して、
2語目のキーワードの選択肢をこれだけ教えてくれる優れたサイトです。
(この画像はあ行の欄を抜粋したものですから、実際の画面はこの何十倍もの数になっています)

この画面になって、実際に書いてみようと思った2語キーワードが見つかったら、
その2語キーワードをクリック、Google検索にそのまま飛びますので、
先輩ブロガーの記事も見つけられますし、
上位表示されている記事タイトル、内容も読めますから、
是非、使っていない方は使用してみてください。

 

ちなみに、
「鬼滅の刃」と検索してみたら、同じようにもの凄い数の2語キーワードがヒットしました。

ラッコキーワード 旧:関連キーワードツール(仮名・β版)

メチャクチャ便利です。
(残念なお知らせとして、全く2語目が出てこないキーワードが存在していて、その場合、キーワードが弱過ぎる可能性も否定できませんので、そのキーワードは諦めた方がよろしいかと)

 

記事作成の効率アップ

 

さていよいよ、2語目のキーワードも決まったので、
記事作成といきたいところですけど、
今度は、どうやって記事を作成していったら良いのか分からない、
そうなりかねませんので、また「助っ人召喚」して助けてもらってしまいましょう。

「見出し(目次)の作り方を教えてもらう」

記事の骨組みともいうべき「見出し(目次)」、
これを実際に学べるツールがありますので、使用してみてください。

こちら。

ラッコルールズ

ラッコツールズ:サクッと使えるWebツール

 

こちらも、無料で使えるもの凄い機能満載なサイトです。
その一番上に表示されている「見出し(hタグ)抽出」をクリック。そうすると、

 

 

こんな画面が表示されますので、キーワードを指定の位置に打ち込んで、
検索上位サイトから抽出」をクリックすれば、
この横の画面に上位10サイトが表示されて、10位内の記事全ての「文字数」と、
「見出し(hタグ)」をどのように使用しているのかが、
瞬時に分かるようになっています。

上位表示されている記事の「文字数」、
上位表示されている記事の「見出し(hタグ)」、これが一瞬で分かるんですから、
恐ろしいサイトですよね。超便利です。

 

実際に使用してみると、こんな感じになります。

「ブログ 稼ぐ」という引きの強い2語キーワードで検索した時の、
上位1位から4位までの記事

(記事タイトルとURLは伏せております)

その記事が一体何文字で書かれている記事なのか、
一瞬で分かるようになっています(右の赤線文字数平均文字数)。

そして、赤の四角で囲ったをクリックすれば、
その記事の「見出し(hタグ)」を表示してくれますから、上位表示されている記事の目次からヒントを得て、自分の記事に活かせるという、
至れり尽くせりのサイトです。

 

実際に押してみて、どのような感じで表示されるのか、
ちょっとやってみますね。
すいませんが、このブログの上位表示されている記事にしておきますので、
参考にしてください、とは自信を持って言えません。ご了承を。

 

この記事の「見出し(hタグ)」を抽出して丸裸に
「プライバシーポリシー」コピペOKですが、少し注意点があります』

(こんな感じで表示されます)

ラッコツールズ:サクッと使えるWebツール」の「見出し(hタグ)抽出」を使用すると、
ここまで丸裸にされてしまうんです。
この記事は約6000文字、
「プライバシーポリシー」、「コピペ」という2語キーワードでなんとか、
トップページに表示されている記事。
調べようとしたら、見出し(hタグ)の使い方から、
hタグの階層分けまでいとも簡単に分かってしまいます。

 

ここまで細かく分かるので、注意事項は分かりきっていると思いますけど、

パクリ厳禁!!

参考にしたり、マネをして記事作成に役立てるのは一向に構わないと思いますが、
丸パクリだけはしないよう、注意しつつ使用してください。

この機能をふんだんに使用し、
記事の骨組みである「見出し(hタグ)」、目次作成の参考にして、
効率アップを測っていけば、記事を生み出しやすくなるのではないかと、私は思っています。
検索トップページにある記事の骨組みも知られますしね。

もう1度言っておきますが、
丸パクリはしないように注意してください。便利過ぎて怖い、だからこそ注意が必要です。

 

スポンサーリンク

 

最終的に「何を書いたらいいのか?」から「何を伝えようか?」へ

 

ブログ初心者が必ずぶち当たる壁、
「ネタ切れ」、「何を書いたらいいのか?」、そこから脱却するために、
柔軟な発想をして「好きな事を書いてみる!」。

今度は、記事作成を少しでも楽にするために、
「ラッコキーワード」と「ラッコツールズ」効率アップ

ここまでくれば、新しい記事を書き続けられると思います。

ですけど、

前述したように、ここから先、さらに1歩踏み込んで行くことになるのが、

ブログではないかと(大それた事を言うつもりはありません)。

書きたい事」から「伝えたい事」へ。

 

「自分が書ける事」から「自分が伝えられる事」へ

記事を生み出しやすくなったなら、今度は検索者の意図を汲み取ってあげると、
さらに良い記事が生まれるはずです。

検索者の意図
悩みを解消しようとして検索している

より深い情報を得ようとして検索している

暇潰しで調べ物をしている

オススメの〇〇を探している

色々な意図があると思いますが、
今度はこの検索者の意図を考えて、記事を作成していく事が必要になってきます。

「好きな事を書いている」だけでは、
検索者の意図を汲み取った記事にはなりにくいですよね。
そこで少し、1歩踏み込んでみて、

好きな事を書いていただけ」から、

自分が伝えられる事教えられる事)」へ。

 

意識をちょっとずつ変えていくと、
検索者、要は、
ブログに訪れてくれたユーザーさん達のためになる記事を作成できるのではないか、
そう私は思っています。

ユーザーさんの「悩み解消」の手助けが出来た、なんて、
最高ですからね。

書きたい事」から「伝えられる事」へ、です。

 

必ず初心者でもブログに慣れる

伝えられる事」、「検索キーワード」を意識してブログ記事を書き続けるのは、
非常に面倒くさい作業かもしれません。

けど、

結局は、

慣れてしまいます。

100記事書いてくればそりゃ慣れますが、
ブログを始めた当初、30記事程度ではまだ慣れていませんよね。
そこで、色々な便利ツールに助けてもらって、さらに記事を書き続けていれば、
知らず知らずにブログに慣れてくるんです。

意識する事にも慣れるんです。

記事作成前に「検索キーワード」を調べるのは当たり前になっているし、
ちょっとでもユーザーさんのためになる事を書こうとしていれば、
伝えられる事」を無意識なのに意識している感じになっていきます。

一言で言えば、

「ユーザー目線の記事」

を作成するのに慣れていくんです。

せっかく読んでもらっているんですから、
「ためになった」、「楽しかった」と思われたいじゃないですか。

「ブログで100万円稼ぐ方法」は語れなくても、

自分が体験して知った情報を、悩んでいる人に向けて記事にする」、

これは出来ますからね。

是非、
慣れるまで、ブログ記事を作成する事に慣れまくるまで
ブログを継続してみてください。
もちろん、色々助けてもらいながらで大丈夫です。
1年半以上ブログを継続している私も未だに、ガッツリと助けてもらっています。

 

スポンサーリンク

 

まとめ:「何を書いたらいいのか?」迷ったら、助けてもらおう

大きな目標と、ハイテンションでブログを始めたものの、
壁にぶつかって、

「何を書いたらいいのか、分からなくなる」

こんな状態になったとしても、まだまだ道は残されています。

1人で悩む必要なんてありませんよ。

助けてもらってください。

お金のかからない改善方法がありますからね。

 

ネタに困ったら柔軟な発想でブログ継続

柔軟な発想をして少し考えて、カテゴリーを強化しつつ、
どんどん枝分かれさせ、書けるネタを増やしていって、
ブログ継続に役立ててください。

「もう書ける事が無い」なんて悩む必要はありません。

少し角度を変えるだけで、まだまだ出てきますよ。

そのうちネタにも困らなくなり、新しい記事作成が軌道に乗り始めますから、
そうしたら、
自分が伝えられる事」をユーザー目線で書いていく。

できる事から初めて、少しずつ意識していく。

駆け足ではなく、1歩1歩ですね。

 

記事作成に悩んだら助けてもらおう

ラッコキーワード 旧:関連キーワードツール(仮名・β版)

そして、

 

ラッコツールズ:サクッと使えるWebツール

 

この2つの便利過ぎるツールを使って、記事作成を助けてもらい、
効率アップ!時間短縮!
となっていきますので、
「何を書いたらいいのか、分からなくなる」

という状態に陥りましたら、1度使用してみてください。
かなりの確率で新記事作成のヒントが得られるのではないか、と本気で思っています。
私も助けてもらっていますしね。

どちらも無料です。どんどん使用させてもらいましょう。
悩んで手が止まる事の方が勿体無いですから。
タダで助けれてもらえる、最高じゃないですか。

 

最後に

 

ブログを始めれば必ず壁にぶち当たります。

「ネタ切れ」、「何を書いたらいいの?」、なんて悩みは誰しもがぶつかる壁です。

でも、その壁はそこまで高い壁ではありません。

誰でも乗り越えられる壁

となっているはずです。私みたいなおじさんでも、ある程度乗り越えたんですから。

悲観せずに、ちょっと柔軟な発想をして、
サラッと助けてもらいつつ、
ブログを継続してみてください。100記事超えて200記事、
楽勝ですよ。

ではまた。

 

(Visited 83 times, 1 visits today)

スポンサーリンク