中山七里『人面瘡探偵』のあらすじと感想、事件を解決するのは探偵コンビ【でも1人】

中山七里人面瘡探偵
シャーロック・ホームズとワトソン
エルキュール・ポワロとアーサー・ヘイスティングス大尉などのコンビを、
1人の探偵に落とし込んだのか?

もしくは、

横溝正史の金田一耕助を2つに割って、
それぞれに人格を持たせて1人の人間として生み出したのか?

よく分かりませんけど、
奇妙な探偵コンビ【1人です】が事件解決に導く物語です。

スポンサーリンク

中山七里『人面瘡探偵』あらすじと感想

中山七里『人面瘡探偵

目次
  • 一「むかしむかし」7〜
  • 二「最初のタヌキは焼け死んで」80〜
  • 三「二番目のタヌキは首を吊り」152〜
  • 四「三番目のタヌキは流されて」226〜
  • 五「どっとはらい」293〜

人面瘡とは

「人面瘡は、妖怪・奇病の一種。体の一部などに付いた傷が化膿し、人の顔のようなものができ、話をしたり、物を食べたりするとされる架空の病気。薬あるいは毒を食べさせると療治するとされる。」

参照元:wikipedia-人面瘡

スポンサーリンク

あらすじ

人面瘡探偵』あらすじ

相続鑑定士の三津木六兵は、
奇妙な自分の肩とバランスを保ちながら生きてきた。

肩に寄生している人面瘡
ちょっと口は悪いが頭脳明晰な彼を六兵は“ジンさん”と呼び、
ここぞという場面では常に“ジンさん”に頼りきって、
アドバイスを受けつつ、この奇妙な関係性を続けながら、
今まで何とかやってこれていた。

そんなある日、

六兵は信州の山林王:本城家の財産分割協議に相続鑑定士として訪れる。

相続人は、
長男の武一郎、次男の幸次、三男の悦三、そして、
離婚し息子と共に戻ってきた沙夜子の4人。

しかし、家父長制度が色濃く残る本城家では、
遺産を巡る協議はなかなか進んでくれない。

そうこうしているうちに、

本城家の蔵が火事に遭い、
武一郎夫婦の死体が見つかってしまう。

相続人は4人から3人に減り・・・、
さらに、
今度は次男の幸次が水車小屋で無惨な死体となって発見された。

この状況下でただ1人、
テンションが上がっていく人面瘡の“ジンさん”。

「俺にピッタリの展開だ。好きなんだよ、こういう横溝的展開

六兵と“ジンさん”、
遺産をめぐる骨肉の争い、その隠された真相に、
探偵コンビ【1人】が辿り着く。

人面瘡探偵

 

おじさんの感想

おじさんの声
おじさんの声
人面瘡探偵』の感想

 

中山七里の奇妙な探偵シリーズ爆誕、
といった感じでしょうか?

 

横溝正史の金田一耕助シリーズを思い出しながら読み進めてしまいますけど、
なぜか古臭く感じない物語人面瘡探偵
(私は横溝正史の小説を1冊も読んだことがないので、思い出していたのはドラマや映画の金田一耕助シリーズです)

 

探偵コンビであることは間違いないんですが、
2人・・・とは言い難いし、
1人の人間・・・とも断言できない、
やっぱり奇妙な探偵モノなんですよね。

 

コミカルな印象を受ける中山七里版の横溝正史「金田一耕助シリーズ」的な感じです。

 

いつもながら読みやすく、
サクサクとページをめくるスピードが落ちない、
最後にしっかりと驚きが待っている1冊でした。

 

シリーズ化されているので、中山七里ファンなら読んでおくべき、ではないでしょうか。

 

と、

 

これは物語の内容とは一切関係ない無駄話なんですが、

 

私が1番好きな横溝正史の物語は「八つ墓村」、
渥美清さんが金田一耕助を演じている1977年の映画です。

 

この印象があるから、
私の渥美清さんの印象は寅さんだけではなく、
金田一耕助役も印象付けられてしまっていて、
人面瘡探偵を読みながら脳内再生してしまっていました。

 

“渥美清さんの寅さん口調”で喋る「ジンさん」、を。

 

人面瘡探偵を読み進めながら金田一耕助シリーズを思い出す。
金田一耕助を頭の中に思い描くと、石坂浩二さんよりも先に渥美清さんが出てきてしまうので、
そのまま「ジンさん」の口調とリンクさせてしまう。
その口調はなぜか、横溝正史とは一切関係ない寅さん、といった感じで読み進めていました。

 

この読み方をオススメしている訳ではありませんよ。

 

私がそうなっていただけですので。

 

「コミカルな印象にしたのは、自分の頭の中のせいだったのでは・・・」

 

と思いつつも、楽しめたのは事実。

 

私の無駄話はどうでも良いので、
気になる方は読み進めて確認してみてください。

 

 

シリーズ2作目「人面島」

中山七里「人面島」シリーズ第2弾

あらすじ
長崎にある仁銘島:通称“人面島”。
隠れキリシタンの財宝伝説があるこの島で、大地主であり村長でもある鴇川行平が急死。
その鴇川家の財産鑑定のために、
相続鑑定士の三津木六兵と“ジンさん”は派遣された。
しかし、
島の漁業組合長、宮司、そして相続人たちの黒い思惑が絡み合い、やがて血生臭い策謀が渦巻き始める。
最初の犠牲者は行平の長男:匠太郎、密室となった祈祷所で遺体となって発見。
「家族間の争いは醜ければ醜いほど、派手なら派手なほど面白い。ああ、ワクワクするなぁ〜」
テンションの上がりきった“ジンさん”と、戸惑いながらも調査を開始した六兵。
“ジンさん”の思惑通り?、今回も一筋縄ではいかない相続鑑定、
しっかりと第二の犠牲者が・・・。
奇妙な探偵コンビが再び、孤島の密室殺人事件に挑む。

 

最後に

中山七里の奇妙な探偵シリーズ、
その第1弾人面瘡探偵を紹介させていただきました。

第2弾がすでに発売されていますので、
完全にシリーズ化されたようですね。

「人面島」を読んでいないからなんとも言えませんけども、
今後もさらに続いていきそうな気配は感じられます。

“金田一耕助シリーズの中山七里版”と捉えるなら、まだまだいけそうですし。

ちなみに、
人面瘡探偵が発売されたのは2019年11月、文庫化が2022年2月。
この流れでいくと、
「人面島」が文庫化されるのは約2年3ヶ月後、
2024年5月頃でしょうか?

もう少しだけ早めていただけると助かる、というのが今の気持ちです。

ではまた。

 

(Visited 714 times, 1 visits today)

スポンサーリンク