「文章」の「囲み枠」、「先輩ブロガーの記事」に助けてもらいました

2019年12月2日

この記事は、

ブログ初心者」のおじさんが書いている記事です。

ベテランの方に向けた記事ではありません。

それと、

このブログはWordPressで作成していますので、WordPress寄りの記事になっています。

ご了承ください。

 

 

「記事」を見やすくする囲み枠

私は約、2ヶ月ほどブログを続けてきました。

悩みながらも、楽しく続けてこられましたけど、その要因の1つが、

先輩ブロガーの記事

これです。

私は事あるごとにGoogle検索をしています。分からないことがあった場合、
即、検索をするクセが着いてしまっています。

良いのか悪いのか分かりませんけど。

 

検索をして記事を探す、「ブログ初心者」の私をその都度助けてくれたのが、

先輩ブロガーの記事」です。

記事についての悩み、カテゴリーについての悩み、見出しについての悩み、

そのほとんどを私は助けてもらいました。上手く活用できているのかどうか、ここで語るのはやめておきますけどね。

 

そんな「先輩ブロガーの記事」に助けてもらった1つが、

「記事」を見やすくする囲み枠(ボックスデザイン)

こういうやつです。

  ↓

サンプル文章

ここにタイトル

ここに文章

ここに文章

ここに文章

 

 

これらを「ブログ記事」の中で使いたくて、Googleで検索、

先輩ブロガーの記事」のおかげで使えるようになりました。
使いこなせているかどうか、ここで語るのはやめておきますけどね。

 

私はどうも青系を好んでいるようで、こんな感じになってしまいましたが、

もっとたくさんの囲み枠(ボックスデザイン)を教えていただけますので、ご安心ください。

 

 

囲み枠(ボックスデザイン)を教えてくれるサイト

最初に謝っておきます。

その教えてくれるサイト、この記事から飛べるようにはなっていません。

探す手助けを書いているだけです。

勝手にこの記事内にリンクを貼っていいのか判断できず、こう検索すればすぐですよ、

ということを書いている記事になっています。

すいません。

ただ、

すぐに見つけられますので、もし良かったら検索してみてください。

 

有名なサイトです。

Googleで、

「ワードプレス」 「枠」

で検索してみてください。トップページに載っています。(3月10日現在)

 [CSS]おしゃれなボックスデザイン(囲み枠)のサンプル30

という、「先輩ブロガーの記事」です。

 

この記事を読ませていただいて、私は悩みを1つ解消させてもらいました。大変感謝しています。

この記事を読んでもらえれば分かりますが、

WordPress以外でブログを作成している方、
はてなアメブロなどでも活用できるボックスデザインになっているようです。

しかもサンプルが30ありますので、お好みのボックスデザインを探せると思います。

是非、活用させてもらってください。

 

「ワードプレス」 「枠」

で検索、トップページにあります。

 

 

「ワードプレス」で囲み枠を使用する方法

WordPress(ワードプレス)での使用方法です。

これも検索すれば一発で解決します。

 

さっきと同じで、Google検索、

「ワードプレス」 「枠」

トップページにあります。(3月10日現在)

 記事を見やすくする!WordPressで文章を囲む枠を挿入する方法(AddQuicktag)

この記事を読めば、WordPressで使いこなせるようになります。

 

プラグインが必要になりますけど、入れておいて損はないですね。

AddQuicktag

これをインストールして、有効化してください。

 

その後も分かり易く解説してくれているのが、この記事です。
CSSやHTMLをコピペするだけで「文章を囲む枠」を使用できるようになりますので、
上の記事と合わせてブックマークしておけば、あとあと楽になりますよ。
私はさせてもらっています。

簡単ですから、是非、閲覧して活用してください。

 

 

まとめ

やる事はいたってシンプルです。

 

Googleで検索、

「ワードプレス」 「枠」

 

トップページに出ている記事2つ(3月10日現在)

 [CSS]おしゃれなボックスデザイン(囲み枠)のサンプル30

 記事を見やすくする!WordPressで文章を囲む枠を挿入する方法(AddQuicktag)

 

この2つの記事を活用させてもらえば、

記事を見やすくする囲み枠(ボックスデザイン)を使えるようになる。

記事の見た目が良くなる。

私は今も、この2つの記事に助けてもらっています。

CSSやHTMLの知識が無くても大丈夫です。やってみると意外と簡単ですから。

もちろん知識の無い、おじさんである私ができましたからね。

是非、検索して閲覧してみてください。「先輩ブロガーの記事」に助けてもらいましょう。

 

 

もう一度言いますが、私が使いこなせているかどうか、ここで語るつもりはありません。

 

ではまた。

 

(Visited 147 times, 1 visits today)

スポンサーリンク