「ウォーキング・デッド」、シーズン9を観る前におさらいです

2020年12月25日

今更感が半端ありませんけど、

ウォーキング・デッド」という超有名な「海外ドラマ」を、

少しずつ紹介していこうと思います。

私はまだ、シーズン8までしか観ておりません

シーズン9を、

Netflix(ネットフリックス)」で配信されるのをただ待つのみでございます。

ただ待っているのも癪なので、

自分が振り返るためにも、記事にしていこうと思っています。

早速、シーズン1シーズン2を紹介します。

 

スポンサーリンク

 

「ウォーキング・デッド」 シーズン1

 

ウォーキング・デッド」 シーズン1

海外ドラマ「ウォーキング・デッド」

No.日本語題
目覚めの朝
生き残るための方法
命を懸ける価値
弱肉強食
救いを求めて
残された希望
企画フランク・ダラボン
出演俳優役柄
アンドリュー・リンカーンリック(主人公:保安官代理)
サラ・ウェイン・キャリーズローリ(リックの妻)
チャンドラー・リッグスカール(リックの息子)
ジョン・バーンサルシェーン(リックの同僚:親友)
スティーヴン・ユァングレン(韓国系アメリカ人の青年)
ノーマン・リーダスダリル(メルルの弟:タフガイ)
マイケル・ルーカーメルル(ダリルの兄:無法者)
ジェフリー・デマンデール(グループ最年長の老人)
ローリー・ホールデンアンドレア(エイミーの姉)
アイアン・シングルトンTドッグ(巨漢で強面の黒人)
メリッサ・マクブライドキャロル(ソフィアの母)
マディソン・リンツソフィア(キャロルの娘:12歳)
レニー・ジェームズモーガン(リックと出会う黒人)
エイドリアン・カリー・ターナーデュエイン(モーガンの息子)

シーズン1はなんと、6話しかありません。
非常に観やすい長さの「海外ドラマ」になっています。シーズン1は、ですけど。
1話約45分で構成されています。

 

ネタバレしてもいいような気もしますが、なるべく避けて紹介します。
非常に有名な「海外ドラマ」ですから、あまり意味がありませんけどね。

では。

主人公はリック、保安官代理として勤務中に銃弾に倒れて、昏睡状態になってしまいます。

その昏睡状態から覚めた時、
リックが知っていた世界は崩壊していました。入院していた病院には全く人がいません。
ベッドからなんとか立ち上がり、病室の外へ出たリック、
廊下は荒れに荒れて、電話も通じません。

廊下には死体銃弾の跡と血痕が生々しい壁、そして、
開けるな 死人がいると書かれた、南京錠をして何かを閉じ込めている扉。

リックは不穏な空気を感じて、外に出ます。

そこには大量の死体が。

自転車を見つけて、マイホームに帰ろうとしたところで、とうとう出会ってしまいます。

ウォーカーと呼ばれる生ける屍と。

ようやくマイホームに着きましたが、妻と子供の姿はありません。

ここからリックの「ウォーキング・デッド」が始まります。

 

シーズン1は全6話です。

ここから先のお話は、ご覧になって確認してください。

サッと観終わるシーズン1、楽しめると思いますよ。ハマる可能性大です。

 

スポンサーリンク

 

「ウォーキング・デッド」 シーズン2

 

ウォーキング・デッド」 シーズン2

The Walking Dead-season 2 trailer

No.日本語題
長い旅の始まり
命の代償
最後の銃弾
涙に咲く花
無限の花
明かされる秘密
死の定義
希望という幻想
掘り返されるウソ
10決闘
11生かすか殺すか
12深い森の中で
13壊れゆく人格
出演俳優役柄
アンドリュー・リンカーンリック(主人公:保安官代理)
サラ・ウェイン・キャリーズローリ(リックの妻)
チャンドラー・リッグスカール(リックの息子)
ジョン・バーンサルシェーン(リックの同僚:親友)
スティーヴン・ユァングレン(韓国系アメリカ人の青年)
ノーマン・リーダスダリル(メルルの弟:タフガイ)
マイケル・ルーカーメルル(ダリルの兄:無法者)
ジェフリー・デマンデール(グループ最年長の老人)
ローリー・ホールデンアンドレア(エイミーの姉)
アイアン・シングルトンTドッグ(巨漢で強面の黒人)
メリッサ・マクブライドキャロル(ソフィアの母)
マディソン・リンツソフィア(キャロルの娘:12歳)
レニー・ジェームズモーガン(リックと出会う黒人)
エイドリアン・カリー・ターナーデュエイン(モーガンの息子)
スコット・ウィルソンハーシェル(農場のオーナー)
ローレン・コーハンマギー(ハーシェルの長女)
エミリー・キニーベス(ハーシェルの次女)
ダナイ・グリラミショーン(黒人女性剣士)

シーズン2は、
シーズン1の倍以上の話で構成されています。全13話
登場人物も増えて、把握するのが難しいと思うかもしれませんが、ドラマを観ていれば大丈夫です。これが意外とスンナリ覚えてしまいますので。

 

ネタバレをせずに、少しだけ紹介します。

シーズン2でリックたち一行は、農場に辿り着いています。この農場がシーズン2の舞台なのですが、
非常に悲しく辛い別れが描かれます。

それが何か、

ここで詳細は書けませんけど、少しだけ書くとすると、

主要メンバーの中から犠牲者が出ますリックの仲間の数人がこのシーズン2で亡くなってしまいます。
その中の1人、

非常に辛い別れです。物凄く悲しくて、ちょっとトラウマになりそうなぐらい、酷い別れが待っています。
私はそのシーン、2度と観たくありません。辛いので。

 

このシーズン2から物語は更に加速、
ウォーキング・デッド」の世界観、ここら辺は入り口です。シーズン2を観終わる頃には、再生ボタンを押さずにはいられなくなると思います。
まだ観ていない方、
1度再生ボタンを押してみてください。暗い話ばかりですけど、楽しめますよ。

 

ウォーキング・デッドシーズン1シーズン2と、

今現在、「Netflix(ネットフリックス)」で視聴可能です

 

 

「ウォーキング・デッド」をみた方達のレビューを、紹介します

 

「ウォーキング・デッド」を観たAさんのレビュー

いや〜、面白い!
なんていうか、ゾンビ系のドラマだけど、人間物語が深すぎます!

 

「ウォーキング・デッド」を観たBさんのレビュー

フランク・ダラボンが絡んだのシーズン1だけなんじゃないかというくらい、ドラマ性もゾンビ描写の怖さも段違いなウォーキング・デッドシーズン1。

ソンビに噛まれたらだけではなく、
もはやその世界で死ぬと誰もがゾンビ化するという絶望しかない、ポストアポカリプス的世界観の描写は見事です。

 

「ウォーキング・デッド」を観たCさんのレビュー

ずっと気になっていた海外ドラマでした。見るタイミングを失っていました!
海外ドラマって長いからな〜、
と思っていたら、シーズン1は6話、意外と短いと知って視聴開始。
面白かったです!

 

「ウォーキング・デッド」をシーズン1、2を観たおじさん

私もだいぶ前から名前だけは知っている「海外ドラマ」でした。
去年、「Netflix(ネットフリックス)」に加入していた事がキッカケで、
ウォーキング・デッド」を視聴し始めました。去年ですので、完全な後発組ですね。

結局、噂通りにどハマりしましたね。毎日毎日、再生ボタンを押しては、
ウォーキング・デッド」の話を追っている日々が続いていましたよ。

シーズン1、シーズン2と観ていくと徐々に、
ゾンビよりも人間の方が怖いという感情が芽生えてきます。人間の私利私欲は極限になって、更に加速していくのだと、このドラマで嫌という程思い知らされる事になりますよ。
そして、
登場人物の死が、視聴者を更に追い詰める事になります。キツイ場面が満載です。

有名過ぎて毛嫌いしている方もいると思いますが、
ちょっとだけ観てみても損の無い「海外ドラマ」です。登場人物に感情移入させる上手い作り方をしていますし、そのせいで、視聴者の心をズタズタにするという憎たらしい描写も多々あります。

全編通して暗いお話ですけど、
ウォーキング・デッドシーズン1シーズン2
是非1度、再生ボタンを押してみてください。

 

スポンサーリンク

 

フランク・ダラボンについて

 

フランク・ダラボン(1959年1月28日〜)は、アメリカの脚本家、映画監督、映画プロデューサー、テレビ監督でもある多才な方です。

主な映画監督作は、

1994年ショーシャンクの空に
1999年グリーンマイル
2001年マジェスティック
2007年ミスト

私が大嫌いな映画が入っておりますが、有名な作品を世に送り出した監督です。

残念な事に、

フランク・ダラボンは「ウォーキング・デッド」の世界から追い出されています。途中で。

シーズン2の途中で、コスト削減により追い出されたと報じられていました。
本当のところは定かではありませんが、
フランク・ダラボンが「ウォーキング・デッド」に関わることは無くなってしまった、これだけは事実です。

フランク・ダラボンがいなくなって、「ウォーキング・デッド」は終わったと、嘆いている人もいるぐらいですけど、
ドラマ自体の面白さは保たれていますので、
シーズン3からも楽しんでしまってください。

ずっと暗い「海外ドラマ」ですけどね。

 

最後に

 

とうとう「ウォーキング・デッド」をネタにする時がやってきました。

今更だと思っていたので、あまり書く気も無かったのですが、

ここまできたらもう、あとは「勢い」で紹介しようという事で、

シーズン1、シーズン2を紹介させて頂きました。

ウォーキング・デッド」を観ていない方も少ないと思いますけど、
もし、
まだ観ていないという方がいましたら、この機会に是非、
視聴してみてください。

Netflix(ネットフリックス)」ならいつでも視聴可能です(今現在)。

なぜ、
ここまで有名になったのか、なぜこんなに人気があるのか、

確認してみてください。

 

ではまた。

 

 

 

(Visited 165 times, 1 visits today)

スポンサーリンク