人類が睡眠を奪われた?!映画『AWAKE/アウェイク』キャスト、あらすじ、感想

「夜寝つきが悪い」とか、
「眠りが浅いような感じがする」など、
軽度の”不眠症”といえる人は少なくないんでしょうね。

私もそうです。

日本では、程度に差があるにしろ、
5人に1人の割合で”不眠症”に悩んでいると言われています。

もし、この軽度の”不眠症”がある日突然、
”今後、完全に一睡もできなくなる”となってしまったら、どうしましょう・・・。

映画『AWAKE/アウェイク

✔︎ ある日突然、人間の睡眠が外的な要因で奪われる

✔︎ 眠れなくなった人類はパニックに陥り、やがて、判断力も奪われる

✔︎ 全ての人間の睡眠が奪われた世界で唯一の希望、それは、”眠れる少女

地球で巻き起こるパニックもの、
今回はゾンビではなく、ウイルスでもなく、隕石、宇宙人襲来でもありません。

人間の睡眠」です。

「眠りを奪われた人類に巻き起こるパニック」と「ある家族」を描いた映画、
Netflixオリジナル『AWAKE/アウェイク(訳すと”目覚める”)、
睡眠は大事ですね。

スポンサーリンク

 

映画『AWAKE/アウェイク』キャスト、あらすじ、感想

AWAKE/アウェイク

『AWAKE/アウェイク』予告編 - Netflix

監督
マーク・ラソ

キャスト(役名)
ジーナ・ロドリゲス
(ジル/地元の大学で警備員として働いている、元衛生兵:眠れない)

アリアナ・グリーンブラット
(マチルダ/ジルの娘:眠れる

ルシウス・ホヨス
(ノア/ジルの息子:眠れない)

フランシス・フィッシャー
(ドリス/ジルの母親:眠れない)

シャミア・アンダーソン
(ダッジ/ジル家族に協力的な元囚人:眠れない)

ジェニファー・ジェイソン・リー
(マーフィ少佐/軍に所属する精神科医で、”眠れない”原因を探っているけど、眠れない)

フィン・ジョーンズ
(ブライアン/マーフィの助手:眠れない)

バリー・ペッパー
(牧師/眠れない)

Netflixで2021年6月9日から配信

スポンサーリンク

 

キャスト:主人公ジーナ・ロドリゲス

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Gina Rodriguez-LoCicero(@hereisgina)がシェアした投稿

ジーナ・ロドリゲス(1984年7月30日〜)は、
アメリカの女優です。

主な映画出演作は、

公開年タイトル(役名)
2010年「マイファミリー・ウェディング」
(ブライズメイド)
2016年「バーニング・オーシャン」
(アンドレア・フレイタス)
2017年「ザ・スター はじめてのクリスマス」
(聖母マリア:声の出演)
2018年「アナイアレイション -全滅領域-」
(アニャ・ソレンセン)
「スモールフット」
(コルカ:声の出演)
2019年「サムワン・グレート 〜輝く人に〜」
(ジェニー・ヤング)
「ミス・リベンジ」
(グロリア)
2021年AWAKE/アウェイク
(ジル)

日本劇場未公開)

ジーナ・ロドリゲス出演作を視聴したのは、
今作で2回目でした。

ナタリー・ポートマン主演の「アナイアレイション -全滅領域-」と、
今作AWAKE/アウェイク
(共にNetflix)

たまたまですけど、
「アナイアレイション -全滅領域-」では”救急医療隊員”役、
AWAKE/アウェイクでは”元衛生兵の母親”役、
医療関係の役どころ2作、
だからなんだって話ですが・・・。

この2作とも、
Netflixで視聴可能となっていますので、
比べてみるのも面白いかもしれませんね。

 

お得に視聴するなら
U-NEXT
「アナイアレイション」「バーニング・オーシャン」など、
今なら視聴可能
Netflix
『AWAKE/アウェイク』「サムワン・グレート〜」などが、
定額料金で視聴可能

 

牧師役:バリー・ペッパー

バリー・ペッパー(1970年4月4日〜)は、
カナダ出身の俳優です。

主な映画出演作は、

公開年タイトル(役名)
1998年プライベート・ライアン
(ダニエル・ジャクソン二等兵)
1999年グリーンマイル
(ディーン・スタントン)
2000年「バトルフィールド・アース」
(ジョニー)
2002年「ワンス・アンド・フォーエバー」
(ジョー・ギャロウェイ)
2005年「リプリー 暴かれた贋作」
(トム・リプリー)
2006年「父親たちの星条旗」
(マイク・ストランク)
2010年「トゥルー・グリット」
(ラッキー・ネッド・ペッパー)
2013年「オーバードライヴ」
(クーパー)
2019年異端の鳥
(ミトカ)
2021年AWAKE/アウェイク
(牧師)

1998年「プライベート・ライアン」で演じた、
凄腕の狙撃兵”ジャクソン二等兵”の印象が強烈に残っているペッパー。

1999年「グリーンマイル」”ディーン・スタントン”役と、
2作続けて大ヒット映画に出演して、
日本でもお馴染みとなった俳優です。
(2作とも主演はトム・ハンクス)

スポンサーリンク

 

その後、
2000年「バトルフィールド・アース」で、
第21回ゴールデン・ラズベリー賞 助演男優賞を受賞。

不名誉なこともありましたけど、
いまだに”ジャクソン二等兵”の好印象が色褪せない俳優ですね。
ペッパーを観るたびに思い出してしまいます。

今作AWAKE/アウェイクの”牧師”役、
登場シーンはちょっとだけですが、視聴する際に注目してみてください。

 

お得に視聴するなら
U-NEXT
「グリーンマイル」「クロール -凶暴領域-」「異端の鳥」など、
今なら視聴可能
Netflix
『AWAKE/アウェイク』「プライベート・ライアン」などが、
定額料金で視聴可能

 

マーフィ役:ジェニファー・ジェイソン・リー

ジェニファー・ジェイソン・リー(1962年2月5日〜)は、
アメリカの女優です。

主な映画出演作は、

公開年タイトル(役名)
1989年「ブルックリン最終出口」
(トララ)
1990年「マイアミ・ブルース」
(スージー)
1991年「バックドラフト」
(ジェニファー)
1994年「ミセス・パーカー/ジャズエイジの華」
(ドロシー・パーカー)
1995年「黙秘」
(セリーナ・セントジョージ)
「ジョージア」
(サディ・フラッド)
2000年「キング・イズ・アライヴ」
(ジーナ)
2002年「ロード・トゥ・パーディション」
(アニー・サリヴァン)
2015年ヘイトフル・エイト
(デイジー・ドマーグ)
2018年「アナイアレイション -全滅領域-」
(心理学者)
2020年「ポゼッサー」
(ガーダー)
2021年ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ
(ジェーン・ラッセル)
AWAKE/アウェイク
(マーフィー少佐)

経歴だけでいうと、
AWAKE/アウェイクのキャスト陣で1番、映画賞に絡んでいるのが、
ジェニファー・ジェイソン・リー

ジェニファー・ジェイソン・リー

1989年「ブルックリン最終出口」
第56回ニューヨーク映画批評家協会賞 助演女優賞 受賞
第10回ボストン映画批評家協会賞 助演女優賞 受賞

1990年「マイアミ・ブルース」
第57回ニューヨーク映画批評家協会賞 助演女優賞 受賞
第11回ボストン映画批評家協会賞 助演女優賞 受賞

1994年「ミセス・パーカー/ジャズエイジの華」
第52回ゴールデングローブ賞 主演女優賞(ドラマ部門) 受賞
その他、映画賞でノミネート、受賞

1995年「ジョージア」
第61回ニューヨーク映画批評家協会賞 主演女優賞 受賞
インディペンデント・スピリット賞 主演女優賞 ノミネート

2000年「キング・イズ・アライヴ」
第13回東京国際映画祭 優秀主演女優賞 受賞

2015年「ヘイトフル・エイト
第88回アカデミー賞 助演女優賞 ノミネート
その他、映画賞でノミネート、受賞

地味な印象ですけど完全な演技派のジェニファー・ジェイソン・リー
AWAKE/アウェイクでは、
「人類から睡眠を奪った原因と解消方法」を研究している”マーフィ少佐”役で出演しています。

ちなみに、
主演”ジル”役のジーナ・ロドリゲスとは、
「アナイアレイション -全滅領域-」以来、2回目の共演です。

 

お得に視聴するなら
U-NEXT
「バックドラフト」「ヘイトフル・エイト」「黙秘」など、
今なら視聴可能
Netflix
『AWAKE/アウェイク』「ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ」などが、
定額料金で視聴可能

 

あらすじ

AWAKE/アウェイク』あらすじ

ある日突然、人類が睡眠を奪われた・・・。

地元の大学で警備員として働いているジルは、
夜、廃棄された薬を研究所から盗み出し、夜勤明けの朝方に売りさばいた。

そのまま、
義理の母ドリスに預けている息子ノアと、娘のマチルダを迎えに行き、
車で移動中、
急な異変に襲われる。

車の電気機器が機能を止め、制御を失い車は停車。

周りの車にも同じことが起こっているようで、
制御を失った車がそこら中に・・・。

と、突然、ジル達の乗る車に衝撃が・・・。

3人は車に乗ったまま川の中へ。

地球規模の異変
電気系統は全て停止し、人類はまず電気を奪われた。

さらに、なぜか、

人々の睡眠」まで完全に奪われてしまう

一切の睡眠ができなくなった人類の末路・・・。
疲れていても、酒をいくら飲んでも、神に祈りを捧げたとしても、
全く眠れない。

そんな状態となった地球、
川から這い出てきて助かったジル達は、異変の中、ある事実と遭遇する。

「私たちは眠れないけど、マチルダだけは眠れる・・・」

マチルダが人類唯一の希望?!

AWAKE/アウェイク

 

 

おじさんの感想

おじさんの声
おじさんの声
 『AWAKE/アウェイク』を観た感想

 

(パニックものとして古臭くは感じないが、内容はパッとせず

7

 

Netflixで、
ダーク、スリリング作品のおすすめに出てきていたので、
視聴してみた『AWAKE/アウェイク』、
まぁまぁといった感じに落ち着いてしまいました。

 

ダークさやスリリングな展開という意味では、
あまりパッとせず、印象の薄い映画になりましたね。

 

地球規模で巻き起こるパニックもの、
ゾンビ系、ウイルス系、地殻変動系、宇宙が絡む系と、様々なパニックものと比べれば、
人類の睡眠」が奪われる今作、
散々擦られてきた内容とは言えません。

 

目新しいと言えるのではないでしょうか。

 

ただですね、この手の作品が行き着く先、だいたい一緒です。

 

「極限状態に陥った人間が1番怖い」

 

眠りを奪われ、
徐々に思考停止状態に陥る人間達が起こす行動はメチャクチャ、
悲惨な結果しか招きません。

 

私は慣れきってしまいました・・・。

 

もう少し、人類最後の希望:マチルダに隠された”何か”があれば、
印象もだいぶ変わったと思うんですけどね。

 

あと、これはちょっとしたネタバレになってしまうんですけど、

 

AWAKE/アウェイクのラストシーン、
音で終わらせて幕引きとなるんですが、

 

我らがジャクソン二等兵、
バリー・ペッパー(教会の牧師)も音で終わりを告げるんです。
その後、出てきません。

 

いい感じの牧師だったので、もうちょっと物語に絡んで欲しかったなと・・・。
おじさんの戯言ですけど。

 

Netflixオリジナル『AWAKE/アウェイク
地球規模で巻き起こるパニックものを好む方、1度、視聴してみてください。
私個人がハマれなかっただけですからね。

 

睡眠は大事」という再確認だけはできるはずです。



 

 

最後に

 

人類の睡眠」が奪われた地球を舞台としたパニック映画、
その世界で生き延びようとする「ある家族」の物語、
Netflixオリジナル『AWAKE/アウェイクを紹介させていただきました。

ちょっと前に、
「エクストレモ」というアクション映画を記事にしようと視聴したんですけど、
アクションシーンのダサさが邪魔をしまして、
AWAKE/アウェイクを紹介、となった次第です。
(銃撃戦のシーンは良かったのに、拳や刀を使ったアクションシーンが酷すぎる)

Netflixのオリジナルドラマでは当たりを結構引いているのに、
オリジナル映画の当たりは少ないです。

限られた2時間前後で楽しませる、
難しいんでしょうね。

ドラマは間違いないので、
オリジナル映画の今後に期待!ということで。

ではまた。

 

(Visited 434 times, 1 visits today)

スポンサーリンク